もうすぐバレンタインデー。「フランスでは、老夫婦が腕を組んだり手をつないで仲よく歩いている姿を見ると、とてもほほえましく思います」と話すのは、フランス文化研究者のペレ信子さん。しかし、そのステージにたどり着くためには様々な努力があるそうです。フランス人と結婚して30年になるペレ信子さんが、見聞きしたコツを教えてくれました。

関連記事

フランスと日本でこんなに違う「人づき合い」。SNSよりあえての電話、社交辞令はナシ

子育て中でも週に1回は夫婦でデートをする

フランス人夫婦
夫婦で出かける時間をもつフランス人
すべての画像を見る(全4枚)

以前アメリカに住んでいたときのことです。子どもが小さくて1日の暮らしを回すのに精一杯でした。隣の家にはフランス人が住んでいました。その家には5歳の男の子と2歳の女の子がいましたが、夜にご夫婦が2人で腕を組んで出かけているのを何回か見かけました。

そのカップルと道端で会って立ち話になったとき、「そういえばこの前、出かけてましたよね」と聞きました。「そうなの。毎週水曜日の午後6時にベビーシッターが来て、夫婦で散歩したり夕食に出たり。とにかく2人の時間をつくっている」と教えてくれました。

子育てに必死で、夫婦だけで出かけるなんて考えもつかなかった当時の私には、そのやり方が新鮮で「やろうと思えば2人の時間ってつくれるんだ」と目の前がパッと明るなりました。

それからは毎週とはいきませんでしたが、たまに夫婦で外食にいくことにしました。そこで、2人でいることは楽しいなと再発見。結局は子どものことを話したりしているのですが。

相手のことを憶測にとどめず、とにかく意見交換する

イス

夫婦で意見が合わないときに、細かく自分の考えを説明しなくてもわかってくれればいいのにと思うことがあります。なぜ意見が合わないのかを深掘りすると、話が長くなって、その時間がとても重く暗いものに感じてしまうからだと思います。

できればいつも気分よく過ごしていたいけれど、毎日一緒にいれば、そうはいかないこともあります。もし相手が日本人だったら以心伝心で説明しなくても済むのかしら、と思うこともしばしば。自分がどうしてこう思うのか、面倒でも理由をしっかりフランス人のパートナーには話さなければ納得してもらえません。

それでも意見が交わらないこともありますが、もともと違う環境で育ってきた人間同士。意見が違っても当然、とどこか悟っているところもあります。

意見が違うのだ、と理解することはあきらめと同時に、相手を認めることに役立っているのでしょう。