テレワークが増えたとはいえ、書斎をつくるのが正解か、じっくり検討しましょう。3年前にハウスメーカーで注文住宅を建てた日刊住まいライターは、書斎の代わりに食卓とワークデスクを兼ねたカウンターキッチンを採用。家を大きくすることなく、食事も仕事もスムーズにこなせて満足しています。カウンターには手元を照らすLED照明や、パソコンをしまえる引き出など、マネしたい工夫がいっぱい!

カウンターキッチンの全景
食卓とワークデスク兼用のカウンターキッチンは、メリットもいっぱい!
すべての画像を見る(全8枚)

書斎スペースがほしい!でも家は大きくしたくない

カウンターキッチン奥からの写真

筆者は、3年前にハウスメーカーで注文住宅を建てました。延床面積27坪の総2階の家で、妻と2匹のネコたちと暮らしています。

家を建てる理由のひとつに、ネコたちと気兼ねなく暮らしたいという願いがありました。戸建てに住めば、深夜にはじまるネコたちの運動会も、自由に放任できると思ったからです。

とはいえ夫婦ふたりの生活に、それほど大きな家はいりません。むしろコンパクトに建てた方が、暮らしやすいのではと思いました。

ただ、間取り検討中、書斎をつくるかについては、大いに悩みました。これまでの暮らしを振りかえると、パソコン作業はダイニングテーブルで。また、資格試験の勉強も、食事のあとに、同じテーブルでやっていて、とくに不満を感じていませんでした。つまり、書斎がなくてもことたりていたのです。

それならカウンターキッチンにして、食事のときだけでなく、ワークスペースとしても活用しよう。そうすれば、家を大きくしなくてすむと思いました。

 

カウンターキッチンが食卓とワークデスクを兼ねる

配膳する様子

朝食は、夫婦で出勤時間が違うため各自で用意。そのかわり夕飯は一緒に食べるようにしています。

シフト勤務の妻は、帰りが遅い日があります。そんな日は、帰宅してすぐ食事ができるよう、筆者が下準備や調理をしておきます。

ちなみにセッティングは、冷めないよう妻が帰ってきてから。カウンターキッチンだと、料理の配膳もスムーズ。あわてることなく準備できて、温かく食べられます。また、食事のあと片づけも、おっくうに感じず動けるのでよかったです。