閉経前後に訪れる、心身ともにゆらぐ更年期。対処法を知って、女性ホルモンのアップダウンによる波を上手に乗りこなしましょう。産婦人科専門医の高尾美穂先生に、更年期の上手な乗りこなし方を教えてもらいました。今回は「閉経前後5年間の更年期」編です。

関連記事

人生を変える「朝」の過ごし方。1日は好きなことから始める

閉経前後の更年期、体に起こる変化を知ろう

「閉経が近づくと、女性の心と体はゆらぎやすくなります(心身が不安定になって不調が起こりやすくなること)」と、産婦人科医の高尾美穂先生。原因は女性ホルモン(エストロゲン)の減少です。
「女性の体は思春期になると脳の指令を受け、卵巣からは女性ホルモンが分泌されるようになります。やがて女性ホルモン量がピークに達する性成熟期へ。しかし、40歳前後から女性ホルモンはゆるやかに下降し、閉経の5年前になると急激に分泌量が減少する更年期に突入します」
更年期は卵巣機能が低下し、脳からの指令を受けても卵巣は女性ホルモンをつくることができなくなります。
「指令を出してもホルモン分泌がされず脳が大混乱。この脳の部分は自律神経を調整する場所でもあり、心身がゆらぎやすくなります

更年期
閉経前後はさまざまな更年期症状が…※写真はイメージです(画像素材:PIXTA)
すべての画像を見る(全4枚)

また女性ホルモンは、血管や骨、肌を健やかに保つなど女性の健康と美の維持に大きく貢献しています。
「更年期には、女性ホルモンの恩恵を受けられなくなるため健康や美容の悩みが急増します。ただ、この変化はだれにでも訪れるもの。だからこそ、ゆらぎの波を上手に乗りこなす対策を知っておきましょう」

 

女性ホルモンが急激に減少する更年期

女性ホルモンと更年期の関係
女性ホルモンと更年期の関係

40代後半になると女性ホルモンの分泌量が急激に減少。それに伴い心身のバランスが崩れやすくなります。