旅行の際に「○○限定発売」と書かれた商品をお土産として購入される方も多いのでは? ここでは、ESSEonline編集部員が沖縄で見つけた、「沖縄バヤリース」4種類を飲み比べ。沖縄の元気がぎっしりつまった味をレポートします!

関連記事

九州の有名ラーメン3店の袋麺食べ比べ。とろとろチャーシュー入りがお土産にも最高

長い間愛され続ける「沖縄バヤリース」を飲み比べ

「沖縄バヤリース」4種類
「沖縄バヤリース」4種類!
すべての画像を見る(全12枚)

今回ご紹介するのは、沖縄県限定発売の「沖縄バヤリース」4種類です。オレンジのパッケージに描かれている“バヤリース坊や”を見て、なかには懐かしい! と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

●愛され続けて70年以上!「沖縄バヤリース オレンジ」

沖縄バヤリース オレンジ
沖縄バヤリース オレンジ

じつは、「バヤリース オレンジ」は国内に2種類存在しているのをご存知でしたか? 公式HPによると、沖縄で販売されているものと本州で販売されているものでは味が異なっているそうです。ただ、生産開始当初から沖縄のバヤリースオレンジの味はほとんどレシピが変わっていないとのこと。

中身

そんな違いがあったのか…なんて浸ったところで、早速開封。開けた瞬間、オレンジのさわやかな香りと甘い香りが広がります。飲んでみるとなんともフルーティーな味わい。さすがは70年以上愛され続けている味です!

中身

色味はこの通り鮮やかなオレンジ色。本州と味は違えど、どこか懐かしい気分になれる濃厚な味わいは至福の時間をもたらしてくれます。

●子どもも大人も楽しめる「マンゴー」

マンゴー

つづいては、「沖縄バヤリース 南国マンゴー」です。こちらは、南国のフルーツをギュっとつめたドリンク。ブルーのパッケージにマンゴーのオレンジが映えていますね。

中身

開封すると、マンゴーの甘い香りが漂い、オレンジと比べると色味は、少し黄色に近い感じです。マンゴー果肉を裏ごししてつくったきめ細かいピューレをしているとだけあって、口当たりはなめらか。そして、思ったよりも甘さがおさえられているので、スッキリと飲めます。これは、子どもから大人まで幅広い年齢層の方が楽しめそうです。