●南国果実の甘い香りにびっくり!

沖縄バヤリース 南国グァバ
すべての画像を見る(全12枚)

つづいては、「沖縄バヤリース 南国グァバ」。グァバは、南国を代表するトロピカルフルーツですが、そのまま食べたという経験をお持ちの方は意外に少ないのでは? どんな味がするのかドキドキしながら封を開けてみると…

中身

なんとも言えない甘い香りが…! 冷静にかいでみると、パイナップルやリンゴなど、いろんな果物を混ぜたような甘い香りでびっくり。少し花のような感じもします。

こちらもマンゴー同様、果肉をとろとろになるまで裏ごししたピューレが使用されていて、南国果実の甘い香りとやさしい味わいが楽しめる商品です。最初に飲んだときは、正直飲みなれていないこともあって驚きましたが、飲んでいるとクセになる味わい。都内にいながらも、どこか南国の気分が味わえます。

●さわやかな香りに元気がもらえる!

沖縄バヤリース ソルティシークヮーサー

最後は「沖縄バヤリース ソルティシークヮーサー」。“シークヮーサー”といえば、酸味や苦味、独特の渋みなどがありますが、そこに“塩”が加わることでどうなるのかとても楽しみな商品です。

中身

開封してみると、今までの3つと比べると少し変わった雰囲気がして、色味は少し、白ワインっぽい感じがします。

中身

さわやかな香りにほどよい酸味で飲みやすい! さらに、沖縄の「海塩」をひとつまみ加えたことで、しょっぱさも少し追加されてこれがちょうどいい塩梅。思いのほかスッキリ飲めます。さらに、クエン酸も2300mg入っているということなので、熱中症対策としても◎。夏にぴったりのドリンクです。

バヤリース

今回は「沖縄バヤリース」の4種類をご紹介しました。沖縄県で売っているものなので、なかなか手にするのは難しいかもしれませんが、アンテナショップや物産展などで売っている場合もあるのでぜひ見かけたら試してみてくださいね。