50代を迎えて、夫婦ふたり暮らしになったライフオーガナイザーの田川瑞枝さん。食器の数が減るなどして、大型のワイヤーラックがキッチンに不釣り合いになったことから、収納家具を入れ直すことに。役目を終えたワイヤーラックは納戸に移動、日用品のストックや防災備品のために利用することにしました。「なにかを補充したくなったら、ここに来れば必ず目的のものが見つかる」。そんなしまい方を紹介。
すべての画像を見る(全5枚)大型家具は処分が大変。有効利用することを考えた
キッチンを使いやすくするため、収納回りを見直した筆者。その結果、それまで使っていたワイヤーラックを、キッチンからはずすことに。
今どき、不用になったら手放しましょう…といわれるものの、廃棄するには結構な費用が。そもそも、廃棄のための段取りもなにかと手間です。
ちょうど、納戸にある収納スペースの使い勝手が悪かったこともあって、この場所でワイラーラックを再利用することにしました。壊れていたわけではないのですから、有効利用しようというわけです。
納戸の収納スペースを見直す
その収納スペースがこちら。クローゼットタイプで、折り戸がついています。
この写真は、今回のワイヤーラックを再利用する以前の様子。それよりひと回りほど小さい収納棚を、このスペースに入れていました。
サイズが中途半端。すき間ができて、デッドスペースがもったいないなと感じていたのです。
この棚には、筆者の仕事用の書類を置いていました。ちなみに、仕事をするのは別の部屋。仕事部屋と納戸を、書類のために筆者が移動するのが効率悪かったのです。
そこで、書類用の棚を仕事部屋へと移動。あいたスペースにワイヤーラックを収めることにしました。
ちなみに、キッチンから持ってきたワイヤーラック(右側)のサイズは、高さ180×奥行45×幅95cm。すき間なくジャストサイズしました。まるでつくりつけのような収納の完成です。