ゆとりのある年金生活を送るためには、ライフステージに合わせてお金の使い方や守り方を見直す必要があります。そこで今回は、ファイナンシャルプランナーの塚越菜々子さんに、60代・70代でやるべきことをそれぞれ教えてもらいました。

老後資金についてはこちらもチェック

50代、老後資金の不安解消のために今すぐできること。プロが教える5つのヒント60歳以降の「収入の増やし方」。制度を上手に活用するには?

退職を迎える60代。年金生活の下準備をスタート

年金
年金生活がスタートしたら…(※写真はイメージです)
すべての画像を見る(全4枚)

いよいよ年金生活がスタートする年代。ムダな支出をなくし、老後の生活を整えて。元気なうちに、将来の自身の介護の情報収集も始めましょう。

 

●<やめること>食材配達やサプリの定期購入をやめる

イラストデスクワークネコ

同居人数や食事量が減ったのに、食材配達やウォーターサーバーの契約を漫然と続けていませんか。新たな収入がなくなる退職後はムダな支出はできるだけ抑えたいもの。解約手続きは年を取るにつれ、おっくうになるので、元気なうちに見直しを。サプリや健康飲料の定期購入、通販コスメなども見直しポイントです。

●<始めること>年金の受給年齢を検討する

年金は受給開始年齢を繰り下げるほど受給額がアップします。ただし受給開始までの生活費の確保が必要。60代は、退職やローン完済で、自分にいくら老後資金があるのか把握できる年代。試算し、最適な受給開始年齢を決めましょう。繰り下げる場合は、65歳前後に届く年金請求書を即時返送しないよう注意。

●<始める>親の介護からしっかり学ぶ

イラスト見比べるネコ

まず、親の介護費はなるべく親のお金から出すこと。そのうえで、介護支援や助成金について地域包括支援センターに相談したり、老人ホーム施設を見学したりして、親の介護をしながら自分の老後を予習しましょう。また退職後、シルバー人材センターで働くのもおすすめ。家事代行や買い物支援など、いろいろなサポートがあることを実感でき、自分も利用しやすくなります。人に「頼る」「相談する」練習をしていきましょう。