●悩んで、悩んで…悩み抜いて出した結論

4日の朝、少しずつよくなるかもしれないと期待して、私はタルボに点滴をしました。

レクチャーのおかげでかなりスムーズに針を入れることができ、100mlの輸液をしました。「うまくいった」と飼い主は悦に入ったのですが、この日の夜、タルボはとても苦しそうでした。立ち上がって少し歩いても、どこか痛かったり違和感があるのか、抗議をするような「ニャー!」とびっくりするような大声をなんども出していました。

うんちもしていたのですが、どこかが切れてしまったのか、お尻に血がにじんでいました。おしっこはトイレではせずに、また横たわったままシートにして、少し赤く、血が混じっているようにも見えました。

体をふいてあげようとタオルを下半身にあてたときです。もともと下半身を触られるのが嫌いな子だったのですが、気も狂わんばかりに怒り、私の手に思い切り噛みつきました。

「ひどいよ、タルボ」

私も泣きそうでしたが、タルボももう我慢の限界、という顔をしていました。こたつの下に入ったまま、ぐったりとしていました。

ネットで「老猫 点滴 回復」「老猫 皮下点滴 やめる」といった検索をしまくり、ありとあらゆる記事を読んだところ、獣医さんでも意見が別れていて、点滴を続けると苦しんでなくなる子が多いという人や、立てなくなってからでも点滴のおかげで2年生きていたといった体験談など、いろいろなケースがありました。

5日、タルボにえさをあげてみても、もう絶対に食べないと決めたように拒絶されました。大好きだったチュールすらなめようともしません。この状態で点滴をするか、悩みに悩み、かかりつけの病院に相談に行くことにしました。

様子を伝えると、先生は「難しいね」と言いながらも、「点滴をやめるとは決めずに、少しずつでもやってもいいとは思う」と言われました。

そう言われはしたものの、やっぱり私は、「無駄に延命して苦しめるだけなのではないか?」そう感じ、点滴することがいいと確信がもてずにいました。

帰宅してタルボにチュールを差し出しましたが、やっぱり拒絶して口をあけません。タルボはもう決意したんじゃないか…そう感じた私は点滴するのをやめることにしました。

その日の深夜、母に予定を繰り上げて帰省先から帰宅してもらい、なんとか生きてタルボに会うことができました。