●3:タワーマンションで謎のホームパーティ

タコ焼き
すべての画像を見る(全6枚)

「『タコ焼きパーティをする』と誘われ、呼ばれた場所がタワマンでした。とりあえずタコ焼きがあるという感じで、参加してる人たちの雰囲気も不自然。あとでマルチビジネスの集まりだったとわかりました」(東京都・31歳)

知り合った人からパーティに誘われるというケースも。

「スーパーで買い物をしていたら、『今度、うちでこの辺に住んでいる同じくらいの世代の奥様たちでお茶会するんだけれど、よかったら一緒にどうですか?』と誘われました。場所は六本木のタワマン。連絡先が書かれたカードを渡されたけれど、怖くて無視しました」(東京都・37歳)

後日この方は、まったく別のご近所さんとおしゃべりをしていたとき、「あの人は怪しいネットワークビジネスをしているから気をつけてね」と教えてもらったそう。

しかも「私の住んでいるうち」といっていた六本木のタワマンは、そのマルチの会社が勧誘のためのに借りている部屋で、その人自身は別の場所に居住しているというのです。
「いかにも成功していてお金持ちの富裕層っぽい雰囲気が、ビジネスのためにつくりこまれたものだったのかと知りびっくりしました」

準備

非日常なひとときを楽しめるホームパーティ。ついつい心を許してしまいそうになりますが、怪しい人たちはそういう隙を狙ってくるのですね。

●おかしいと思ったらすぐに帰りましょう

怪しい勧誘

こういった怪しい勧誘への対策法としては、すぐ誘いにのらず、家族や友人など信頼のおける人に相談したり、自分から調べてみること。「情報を集めて冷静に考える時間をもつ」ということを意識するといいかもしれませんね。

もし怪しいビジネスや宗教の信者に取り囲まれたり、異様にきらびやかな空間に連れて行かれたりしても、その場の雰囲気に流されて金銭の授受や契約を急がないこと。おかしいと感じたら、すぐに帰るようにしましょう。

 

みんなのセックスレスシリーズを一気読み!<無料会員限定記事あり>