家の入り口である玄関がきれいだと、とても印象がいいですよね。また、年齢を重ねるとすっきりさせておくと過ごしやすいメリットも。今回は、50代からの玄関をすっきり使いやすい空間にするためのコツ5つをご紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

関連記事

ゴミを「小さくする」4つの工夫。ゴミ出しがラクに、キッチンもすっきり

50代からの、すっきり玄関をつくるコツ

玄関はなるべくごちゃつかずにすっきりとさせたいものですが、住む年数が長くなればなるほど、余計なものを置いたり、靴があふれてしまいしがちです。今回は、快適な玄関をつくるためのコツをまとめてみました。

 

●快適な玄関づくりで最初に撤去すべきもの~筆子さん

50歳から本格的にミニマムな暮らしをスタートさせたという、カナダ在住のミニマリストでブロガーの筆子さんに、玄関で最初に撤去すべきものを教えてもらいました。

キレイな玄関
※写真はイメージです
すべての画像を見る(全8枚)

まずは、玄関になくてもいいものは全撤去しましょう。

玄関になくてもいいものを、すべて取り払ってください。

玄関がごちゃごちゃするのは、ものが多すぎるからです。玄関はスペースが広くないので、余分なものは極力置かないほうがいいのです。玄関に置かないと生活できない、または、著しく生活に支障が出る、そんなものだけを厳選して置きましょう。

これをするだけでかなりすっきりし、今後、散らかりにくくなりますよ。

以下のものは、玄関に置く必要はありません。

・めったに履かない靴
・めったに使わない傘
・使わない靴磨きグッズ(サンプルでもらった靴磨き用のマジッククロスなどがまざっていませんか?)
・なんとなく置いてあるスポーツ用品
・置き場所に困ってゲタ箱に入れてあるガーデニンググッズ
・ほかの部屋にあるべきもの

ほかの部屋にあるべきものは、すべて戻します。
さらに靴や傘は、よく使うものだけを玄関に置き、ほかは処分してください。使わないものは捨てたほうがいいのですが、予備にもっておきたいなら、玄関ではなく、寝室のクローゼットなどにしまっておけばいいでしょう。

また、もっている傘や靴をすべて玄関につめ込む必要はありません。

詳しく知りたい人はこちらをチェック!

50代から「すっきり玄関」をつくるコツ4つ。最初に撤去すべきもの

 

●片づけるときは、まず靴箱の中身を全出し!~小林志保さん

自身もアラフィフ世代で整理収納アドバイザーの小林志保さんには、靴箱をすっきりさせる方法を教えてもらいました。

玄関
すっきりと心地よい玄関

外から帰ってきたときに脱いだ靴を靴箱へ入れることができれば、常になにもない状態の理想の玄関になるはず。だけど実際には、自分はできても家族ができないという場合も。そんなときは、せめて出しっぱなしにする靴は1人1足までとします。

それ以上の数をしまうことができない場合は、靴箱に入るスペースがなかったり、しまうのが面倒、などの理由が見えてきます。

・靴の量が多すぎる
・靴箱が「出しやすく戻しやすい」仕組みになっていない

どちらかに当てはまるようであれば、ぜひ靴箱の中を見直し、仕組みを変えることをおすすめします。

靴
片づけるときは、すべて出すべし!

具体的な片づけ方法は、まず片づけの基本でもある「全部出す」ことから始めます。全部出すことで、靴の状態もわかりますし、靴の取捨選択や収納の改善もしやすくなります。

靴箱の中や下の隙間などにあるものをすべて出し、ひとつひとつの靴と対話するようにチェックしてみてください。購入したときや、その靴を履いて出かけたときのシチュエーションが思い出せなければ、手放しどきの合図かもしれませんよ。

詳しく知りたい人はこちらをチェック!

50代からのすっきり玄関のつくり方。まずは靴箱の中身の“全出し”を

 

●処分すべき靴の基準5つ~原田さよさん

思いきって靴を処分したというブロガーの原田さよさんには、処分するポイントについて教えてもらいました。

靴箱
靴を捨てる時のコツは?

「脚は2本しかないのに、そんなにたくさんの靴がいる?」

結婚前に友達にこう言われ、笑いあったことがあります。今も忘れられない、いい思い出です。

みなさんはいかがでしょうか。冠婚葬祭用の靴は別としても、何年も履いていないにも関わらず靴箱にいれたままという靴がありませんか。

 

私が靴を処分する際に設けた基準はこちらの5つです。

・きれいに見えても、劣化していた靴

・年齢を重ねて足の形がかわり、サイズが合わなくなっていた靴

・ヒールが高くて歩きにくく、危ないと感じるようになった靴

・ヒールが低くてもインソールが平らすぎ、かえって足が疲れるように感じた靴

・修理に出せば履けるが、そうまでして履きたいとは思えなかった靴

 

年齢を重ねるにつれ“履かない靴まで手入れする”のが億劫になり放置していたため、きれいに見えても、履いてみたら革に亀裂が入った靴がありました。

また、履いてみると窮屈で痛い靴もありました。足の形が変わっていたため履けなかったのです。かろうじてその場では履けても、歩いてどこかへ出かけるのは難しいとわかりました。

フラットなパンプスも好きでしたが、50代になってからは履かないようになりました。少し歩いただけで、足の裏が痛くなるからです。どうやらヒールが低すぎても、自分の足には合わなくなっていたようです。

こうして、私なりにこだわりのあった多くの靴のほとんどは、処分するしかないとわかりました。

詳しく知りたい人はこちらをチェック!

50代からの下駄箱の片づけ。思いきって処分するべき靴の共通点5つ