忘れ物防止に役立つ玄関の小棚

玄関脇の小棚
すべての画像を見る(全6枚)

間取りを計画した際、玄関のシューズインクローゼットの横に小スペースができてしまいました。この小スペースも使わないのはもったいない。そこで、こちらにも棚を設置することに。ちなみに、この小スペースは横18cm、奥行き15cmです。

この玄関の棚には、定期券、鍵、マスク、アルコール消毒液などを置いています。帰宅してすぐに定期券や鍵を置けるので、置き場所を忘れることもありません。朝の忙しい時間に探すこともなくなります。

 

洗濯の動線を確保!1畳のファミリークローゼット

1畳のファミリークローゼット

たった1畳にも関わらず、ありがたみを感じるのが、わが家のファミリークローゼットです。

わが家は洗濯をラクにするため、洗濯動線を意識した間取りにしました。家の中でも干せるサンルームと干した服を収納するファミリークローゼットを採用。洗濯機を置いている脱衣場と近い場所につくりました。洗濯の動線が非常によく、洗濯のたびに、階段を上り下りする必要もありません。

簡単に、ファミリークローゼットの使い方について説明を。1畳程度のスペースであるため、シーズン中の服のみを収納することにしています。それ以外の服は、別にあるウォークインクローゼットで管理。季節の変わり目にそれぞれを入れ替えています。

 

階段下収納をつくっておいてよかった

階段下収納

間取りの計画の際、階段下のスペースを収納かトイレの二択から選べました。わが家は少しでも収納を増やしたく収納を選択。現状、階段下収納には子どものオムツやオモチャなどを収納しています。これがとても便利。

しかもこの場所は、ファミリークローゼットの隣にあることも幸運でした。子どもが成長すると、1畳のファミリークローゼットでは、子どもの成長とともに手狭になることが予測されます。そのときはこの場所を第二のファミリークローゼットとして利用しようと思っています。

扉や棚、また間取りの都合で生まれたデッドスペースの有効活用について、わが家を例に紹介してみました。小さなスペースに秘められる「意外な可能性」について参考にしていただければ幸いです。

関連記事

入浴が快適、掃除洗濯が本当にラク<採用して&しなくて大正解>だった設備テレワークに使えるはずのカウンター、テーブルと同じ高さにして大後悔洗面室を便利にするプランの工夫。メイク、洗濯、脱衣…毎日をスムーズに