コメンテーターをはじめとしたタレント活動のほか、俳優としても活躍するサヘル・ローズさん。今年1月に上梓した『言葉の花束 困難を乗り越えるための“自分育て”』(講談社刊)では、いろんな痛みを抱える人たちに向けた言葉がつめ込まれています。

◆前回のお話はこちらから◆

「親もしんどいと言っていい」。サヘル・ローズさんが考える子どもとの向き合い方

サヘル・ローズさん「前向きに生きる」原動力とは?

サヘルローズさん
サヘル・ローズさん
すべての画像を見る(全5枚)

サヘル・ローズさんはイランの出身で、幼少期を孤児院で過ごし、養子縁組をした養母と8歳のときに日本にやってきました。今回は、さまざまな経験をされてきたサヘル・ローズさんが考える自分の労り方や磨き方についてお話を伺いました。

●大事なのは「自分探し」ではなく「自分育て」

インタビューに答えるサヘルローズさん

――最近よく耳にするようになった「自己肯定感」というワード。読者の中でも、自分自身を肯定できない、自信がもてない、という人も多くいるかと思います。サヘルさん自身が肯定感を高めるためにされていることはありますか?

サヘル「自分探し」をせずに、「自分育て」をしています

「自分探し」って、自分は「ここ」にいるのに探していて、今いる自分を認めていないんですよね。自分探しをするのは、嫌われる勇気がないこと、だれかに好かれたい意思があるから。

嫌われる勇気があることで、自分を客観的に見られるようになります。私はその勇気をもった瞬間に好きになってくれる仲間と出会えました。

難しい感情ではあるんですけど、自分を信じてあげること、自分の弱さを長所に変えていくことを大事にしています。だから、みなさんにも自分を信じて、自分を育ててごらん、って伝えたい。自分をちゃんと認められたときに、他者のことも好きになれますよ

――自分を信じてあげる、ということもですが、自分の愛し方が下手な人も多くいます。自分を信じる、愛してあげるコツなどはあるのでしょうか。

サヘル:日本社会で自己肯定力を上げるためには、幼少期から親が自分の子どもをちゃんとほめてあげること、その子の個性を見つけてあげることが必要だと思うんですよね。そういう言葉をちゃんと聞いてきた子どもは自信がもてるし、比較されてきた子どもは自信をもちたくてももてない。

自信をもつ、自分を好きになるということは、他者からの影響もあるので、ひとりひとりの人間が出会った人にどういう影響を与えるか、ってすごく重要だと思うんですよね。私は出会ってきた人たちには、その人のすてきなところをちゃんと伝えてあげたい、と思っています。

●すてきなものに触れることで、内側から輝く

サヘルローズさん3

――出会った人のすてきなところを見つけるためにご自身が心がけていらっしゃる点はありますか?

サヘル:中学時代、私もいじめっ子のことを「こんちくしょー!」って言っていたんです。本にも書いたんですけど、パンの生地をこねながら、叩きつけながら。そうしたら、お母さんが「自分の顔を見なさい、醜いよ」って。人の悪口を言ってるときの口は汚くなっているし、人の悪いところばっかり見つける目はなんの輝きもないよ、って。

本当の美しさは、外面ではなく、中からあふれ出すものだし、優しさはつくれるものでも買えるものでもありません。だから、もっともっといろんなすてきな言葉に触れたり、すてきなものをみつけられる目とすてきな言葉を紡げる口になりなさい、って言われたんです。

人と出会ったときに、その方のすてきなところを見つけていくうちに自然と視野も広がっていくんですよね。