3月3日は桃の節句です。ひな祭りを楽しむご家庭も多いのではないでしょうか? 今回は、ESSEonlineで人気の高かったひな祭りに関する記事をご紹介。ひな祭りの基本から飾りのこと、お祝いレシピまでぜひチェックしてみてくださいね。

ひな祭りが生まれた理由と、手軽なインテリア

昔から伝わる女の子の行事ですがどんな日なのか? そして今どきはどのような飾りをしているのか、ご紹介します。

 

●桃の節句(3月3日)ってどんな日?

ひな人形リアル
すべての画像を見る(全6枚)

3月3日の桃の節句は「五節句(1/7、3/3、5/5、7/7、9/9)」のひとつです。「節」とは「まつり」、つまり神様をお祭りするという意味。「節目」という意味もあります。神様をまつってお祝いをし、「節目」の意識を持つことが、節句のいちばんの目的です。

「衣・食・住」それぞれに「しつらえ」をして、「ケ(日常)」を「ハレ(非日常・おめでたいこと)」にします。なんでもない日常も、ひな人形を飾ったり、ごちそうをいただいたりすることで行事を意識し、それが日常や心を豊かにすることにつながります。

また、中国の影響で奇数の日付は不吉と考えられていることから「邪気を払う」意味の行為でもあります。

3月3日の桃の節句は、女の子の健やかな成長や幸福を願う日です。女の子を主役に、将来、良縁に恵まれ、幸せに嫁いでいけるように願います。桃の花は縁起がいいとされています。

 

●さらに詳しく知りたい方はこちら

ひな人形を飾る意味は?なぜちらし寿司を食べる?桃の節句の意味とお祝いの仕方

3月3日の桃の節句、ひな祭り。その意味や伝統的なお祝いの仕方をご存知ですか? マナー研究家の住友淑恵さんに、お話を伺っ…

 

●インスタグラマーさんの小さなひな人形とおしゃれな飾り方アイデア

ひな祭りインテリア
haru shinoharaさん(@twins_haru0617)

ひな祭りを間近に控え、インスタグラムでも「ひな人形を飾った」という投稿がいよいよピークに。今回はすてきなひな人形飾りの投稿を編集部目線でたっぷりご紹介します。今年らしいトレンドも見えてくるかも? 熟練の職人がつくるひな人形は、きめ細やかな装飾や繊細な表情が魅力。インスタでも多くの投稿が上がっています。

ひな人形にはさまざまなタイプがありますが、大きく分けると「衣装着人形」「木目込人形」の2種類。haru shinoharaさん(@twins_haru0617)は、木目込ひな人形を飾っています。部屋の雰囲気に合う、シンプルなひな人形は、双子の赤ちゃんに向けたharu shinoharaさんのご両親からの贈り物だそうです。山田平安堂のもので、人形は老舗専門店・吉徳謹製。桃の花を屏風に見立てた花屏風がすてきです。

 

●さらに詳しく知りたい方はこちら

小さなひな人形とおしゃれな飾り方アイデア。壁かけタイプも

3月3日は桃の節句、ひな祭りです。そこで今回は、インスタで見つけた最新ひな人形飾りをピックアップ。正統派のひな人形か…

●モチコさんが提案!子どもと一緒につくるひな祭りの飾り

モチコさんつるしびな

もうおひな様は飾ってあるという人も、そうでない人も、はたまた「ウチには男の子しかいないわ…」という人も、お子さんと一緒に簡単でかわいい“つるしびな”をつくってみませんか?
提案してくれたのは、5歳のイチコちゃんと2歳の二太郎くんのかわいくて笑える子育て漫画が、18万人超のフォロワーに愛されているモチコさんです。

 

●さらに詳しく知りたい方はこちら

子どもと一緒に“つるしびな”をつくろう<モチコの節約遊び>

今日はひな祭りの日。もうおひな様は飾ってあるという人も、そうでない人も、はたまた「ウチには男の子しかいないわ…」とい…