庭の工夫:見通しのよい柵にし、家の裏には砂利を!

窓だけでなく、庭も防犯を意識したつくりになっています。

 

近所からの見とおしがよい庭
すべての画像を見る(全10枚)

写真は筆者宅の庭です。愛犬が遊べるようにと芝を敷き、ドッグランにしました。こちらも、家を建てる前に防犯的にどうなのかと、ハウスメーカーの担当者に相談しています。

あき巣は、見とおしのよい庭や、手入れがされて片づいている庭などを、イヤがるそうです。そのため、ドッグランの囲いは、生垣や塀ではなく格子タイプの柵を選択しました。

 

●家の裏側などには砂利を敷く

砂利を敷いた家の裏側

人目につきにくい家の裏側には、砂利を敷きました。庭の見通しがよかったとしても、家の裏側までは見えにくいもの。歩くと音がする砂利は、見えない場所の防犯対策にひと役かっています。

 

警備会社と契約:万一のときに駆けつけてくれる

SECOMホームセキュリティの操作画面

万一のときにも備えたいと相談したところ、すすめられたのが、警備会社と契約することです。家から近い場所にある契約会社がよいとのことで、数分のところに待機拠点があるSECOM(セコム)に決めました。

契約前に問題となったのが、ペットの存在です。人感センサーについて聞いたところ、小型犬なら、センサーの取りつけ位置を調節して、利用可能とのことでした。ただし、ネコは高い位置にも移動できるため、人感センサーが感知してしまうそう。筆者宅では人感センサーをつけない代わりに、すべての窓や扉、19か所に防犯センサーをつけています。

外出する際には「外出セコム(外出時向けに、防犯システムをオンにする)」にし、その間に侵入があればすぐにセコムのスタッフが駆けつけて、室内を確認してくれます。また、在宅中は「在宅セコム」にしておけば、外からの侵入があった際にアラームが鳴る仕組みなので、就寝時などに便利です。

防犯対策のために追加される料金を聞いたときは、正直なところ「ここまでやらなくても大丈夫なのでは?」と心が揺れました。しかし、6年住んでみて安心して過ごせているので、やってよかったと満足しています。

 

関連記事

【ルームツアー動画】ネコと人にやさしい二世帯住宅。中庭を中心に適度な距離感フェンスは隣人トラブルや災害への不可欠な備え。3回設置して感じたこと【ルームツアー動画】愛犬と幸せに暮らせる、中庭プランの平屋。ケアルームや専用プールも入居7年目の決断、 外構リフォーム 。防犯性や安全性をもっと考えておけば電動シャッターを窓につけたら想像以上に快適。実感したメリットは?