小さな棚をつけたり、100均アイテムで便利にカスタマイズ

キッチン側は、自分が使いやすいように棚やフック、バーなどを設置。調理やあと片づけの際の動線を思い浮かべながら、どこになにを置いたら便利かを考えてカスタマイズしていきます。

●シンクのそばに洗剤類置き場を

洗剤類
すべての画像を見る(全14枚)

水道からすぐ手が届く場所には、小さな板をとりつけて食器用洗剤のコーナーを。板の裏側にセリアのタオルかけを設置し、クロスかけにしています。

 

●よく使うまな板は立てて収納

まな板

使用頻度の高いまな板は、さっと手に取れる位置に指定席を。100均のタオルホルダーを使って、立てかけられるようにしています。

以前は、見た目がかわいい木材のまな板を使っていたのですが、水切りの早い素材のものに変えました。洗ったらすぐにふいて、立てかければOK。水切りかごの混雑も防げます。

 

●毎回使うものは見せる収納

鍋の取っ手

フライパンや鍋の取っ手は毎回調理で必要になるので、片づけてしまうといちいち取り出すのが面倒。板にビスを打ってひっかけ収納できるようにしました。コンロにも近い位置なので便利。

 

●ものを浮かして掃除しやすくする

ものを浮かせて収納

キッチン台には、なにも置かないくらいが理想です。実際、筆者が置いているのはレードルスタンドのみ。シリコンブラシや掃除用洗剤なども浮かして置き、ふき掃除をしやすい状態にしておくのがおすすめです。さっときれいにできるキッチンなら、いつでも気持ちよく使えます。

 

カウンター

カウンターのダイニング側には雑貨やコーヒー用品を並べています。キッチンとの間にある立ち上がりの壁がさらに高くなるので、キッチン側が目隠しされるのもメリットです。

自分仕様にカスタマイズしたカウンターがあると、台所仕事の作業効率がぐんと上がります。ぜひチャレンジしてみてください。

 

関連記事

50代のキッチンは「手が届く範囲」で作業を。身軽さ重視、負担を軽く【ルームツアー動画】全長4.6mのテーブルキッチンで、最高の料理と食事を壁づけ折りたたみ机で、小さなワークスペースを。家で仕事する人は必見【ルームツアー動画】ソファや畳ベンチでゴロゴロが最高!居心地のよい戸建てリノベウッドデッキは賃貸でも設置OK。DIYで身近な気分転換の場に