●毎日100回のトランポリンで足腰を鍛える

トランポリンをする女性
すべての画像を見る(全12枚)

普段からよく歩くことを心がけているので、運動不足の心配はありませんが、さらにトランポリンで「跳ぶ」運動も加えて、足腰を鍛えています。

「毎朝、ニュースを観ながらリズムよく100回跳ぶのが日課です」。

●だれが来ても気持ちよく迎えられるように部屋を清潔に保つ

「だらしない生活をしていると、投げやりな気持ちになってしまいます」と村上さん。朝はまず掃除から始めるのがルール。

「家をきれいにしていれば、いつ、どんなとき人が訪ねてきてくれても気持ちよく迎え入れられます」。

窓枠掃除

かたく絞ったハンドタオルを指に巻きつけて、ほこりや汚れをキュッキュとふいていく。

お掃除ロボット

広いフロアの掃除は、ロボット掃除機と一緒に。「彼の手の届かないところをふき掃除します」。

●食が人と人との絆をつないでくれる

幸せなシニアライフのためには、いい人間関係に囲まれていることが必須。

「家族や友人においしいものをお裾分けしたり、手づくりのお総菜を宅配便で送ったりする手間は惜しみません。食が、人と人との絆を結んでくれます」。

写真カードなど

料理教室の生徒さんたちや、スタッフとの交流を大切に。

お惣菜

総菜をたくさんつくったときは、息子のお嫁さんにお裾分け。

●移動の時間は貴重な読書タイム

本

出かけるときは、バッグに本を1冊。「読書好きなので、バスや電車で移動するときが貴重な読書タイム。最近おもしろかった本は、内田樹さんの『ポストコロナ期を生きるきみたちへ』ですね」。

●【村上祥子さんの一日】

<5:30>

 起床・ミルクティー、にんたまジャムをいただく

<6:00>

 洗濯物の片づけ、部屋の掃除、外の落ち葉掃き

<7:00>

 朝食(一汁一菜)、ニュースを観ながらトランポリン100回

<8:00>

 入浴、身支度(メイク)

<9:00>

 階下のスタジオに出勤、本日の仕事メモを作成→スタッフの机に置く、コーヒーのセット、お菓子の準備など

<9:30>

 撮影、取材など(昼食はさむ)

<16:30>

 スタッフ退社後、あと片づけ・翌日使う食材の購入・メール、原稿執筆など

<20:00>

 夕食・新聞を読んだり、テレビのニュースを観る

<23::00>

 就寝

◆料理研究家・村上祥子さんに学ぶ老後の楽しみ方はこちらもチェック◆ 79歳、ひとり暮らし。料理研究家・村上祥子さんに学ぶ老後の楽しみ方