学習デスクの上置き棚は高価な割に、成長したら取り外す場合も多く、購入を迷われる方も多いのではないでしょうか。でも、目の前に「よく使うモノ」を置いておける棚があると重宝するもの。棚に照明が付いていれば、より便利ですよね。そこで今回は、照明付き学習机用の棚を簡単なDIYで設置する方法を、整理収納アドバイザーのトノエルさんに紹介してもらいます。

目次:

用意するもの作業はわずか4工程で完成!

用意するもの

完成した棚
すべての画像を見る(全11枚)

棚は学習机の上部の壁に設置します。用意するものはどれも、ホームセンターや通販などで購入できるはずです。

材料

・棚板
・L型棚受
・ネジ
・虫ピンタイプのフック
・スリムタイプの照明
・蜜ろうクリーム(あれば)

棚板は置きたいものに合わせたサイズのものを用意してください。

フック

虫ピンタイプのフックは「石膏ボード専用 Jフック シングル ホワイト(WNP-SW)」を用意しました。虫ピン程度の穴しか開かないのに、耐荷重は7㎏もあります。
今回のDIYでは、この商品のフック以外のパーツを使用しました。

使用するパーツ

照明は、両面テープで貼れるスリムタイプの「LED多目的灯 ALT-2030IR(D)(エルパ)」を用意しました。設置場所を取らずに、手元を明るく照らすことができます。

今回はナチュラルな仕上がりを目指して、蜜ろうクリームを用意しました。希望のカラーに仕上げたい場合などは、塗料などもご用意ください。

道具

・紙やすり(板の状態によって)
・蜜ろうクリーム用の古布
・電動ドライバー(なければドライバー)

L型棚受を板に取り付けるときはネジでとめるため、ドライバーが必要になります。ネジを6本締めるだけですが、電動ドライバーがあるとラクです。

作業はわずか4工程で完成!

それでは、設置方法を詳しくご紹介しますね。

工程1 板にやすりがけをしてクリームを塗る

やすりがけ

木のケバを紙やすりで擦り落とし、角は危なくないように丸く削ります。

蜜ろうを塗る

表面が整ったら古布で「みつろうクリーム」を塗り込み、しばらく待って馴染ませてから、古布で磨き上げます。
お好みのカラーで仕上げたい方は、この段階でクリームではなく塗料などで色付けをしてください。

工程2 板にL型棚受を取り付ける

棚受の取り付け

棚板にL型棚受金具を置いて、ネジどめする部分にペンで印をつけます。棚板を立てて、L型棚受を床に置いて印をつければきちんと直角になります。

穴開け

ネジを真っすぐ締められるように、ドリルビットで先に穴を開けておくといいかもしれません。

ネジでとめる

電動ドリルでネジを締めて、棚板の左右2か所にL型棚受を取り付けます。

工程3 スリムランプを取り付ける

棚板の裏面に、両面テープで照明を貼り付けます。照明を貼り付けるのは、棚を壁に設置した後でも、設置する前でも構わないと思います。

工程4 棚板を壁に取り付ける

ピンで固定

いよいよ棚板を壁に設置します。L型棚受の穴に、虫ピンタイプのフックの、フック以外の部分を使って設置します。使うのは、先ほど紹介したピンと半円形のパーツです。

この商品の場合、設置できるのは石膏ボードの壁です。虫ピンを押し込むときは、コインがあると便利です。

学習机用の棚

無事に取り付けられました。現在は取り付けてから2か月ほど経過していますが、問題なく使用できています。

丁寧な暮らしやDIYに憧れはあっても、毎日、仕事や家事や育児に追われていると、なかなか挑戦できないですよね。今回ご紹介した棚の設置方法は、とても簡単なのにDIY気分を味わうことができました。

※荷重や強度に気をつけて使いましょう