普段意識をしないものの、じっくり見てみるといつの間にか汚れているのが、冷蔵庫、電子レンジ、魚焼きグリルといったキッチン周りの家電類。

汚れをためてしまって、大掃除で苦労する事態を防ぐなら、毎日「タオルでふく」習慣をつけませんか?
特別な掃除道具や洗剤がなくても、タオルだけで十分きれいになります。

教えてくれたのは、世界一清潔な空港として認定された羽田空港の清掃員リーダーでもある、カリスマ清掃員の新津春子さんです。

冷蔵庫も、電子レンジも、魚焼きグリルも、タオルがあればピカピカに

ポイントは、汚れの度合いや性質によって、タオルの湿らせ方を変えること。効果的に汚れを落とすことができます。

冷蔵庫掃除には重曹水に浸した湿りぶきタオル、水ぶきタオル、からぶきタオル(綿のもの)の3つを使い分けます。

●重曹水に浸した湿りぶきタオル

40℃くらいのぬるま湯1カップに重曹小さじ2を溶かし、タオルを浸してからかたく絞ります。乾いたタオルでかたく絞ったタオルを巻き、さらに絞って水分を減らしたものが、湿りぶきタオルです。

●水ぶきタオル

基本となる水ぶきタオルは、かたく水気を絞りきってつくります。八つ折りタオルをさらに縦二つ折りして水に濡らし、両手で前後に握って強く絞ります。

●からぶきタオル

乾いたまま使用するのが、からぶきタオル。仕上げぶきに使ったり、水跡を残したくない場所をふいたりします。これだけは必ず綿のタオルを選んでください。

(1)扉と庫内を重曹水に浸したタオルでふく

扉と庫内を重曹水に浸したタオルでふく
毎日1段!汚れがちな冷蔵庫もきれいに
すべての画像を見る(全6枚)

重曹水に浸した湿りぶきタオルをつくり、扉や庫内の棚などをふきます。
「毎日1段と決めて掃除すると、面倒になりません」

(2)水ぶきタオルで重曹をふき取る

水ぶきタオルで重曹をふき取る

重曹が残らないよう、水ぶきタオルでふき取ります。

「利き手にタオルを巻きつけるようにしてふいてみて。すみずみまでよくフィットします」

(3)からぶきで仕上げる

からぶきで仕上げる

ふき跡や汚れが残らないように、からぶきをして仕上げます。

「食品を保存する場所なので、念入りにふくようにして」

●【たまにでOK】細かい部分は割り箸をプラスしてふく

細かい部分は割り箸をプラスしてふく

(1)で使用したものと同様のタオルを割り箸に巻きつけ、パーツのかみ合わせ部分などを汚れをかき出すようにふきます。

●電子レンジはふいたらドアをあけておく

電子レンジ

電子レンジ掃除には、水ぶきタオルを使用。

電子レンジを使ったら、庫内を水ぶきタオルでふきます。

「ドアをあけたままにして乾かせば、においがこもりません」

●魚焼きグリルは内側も外側も水ぶきで

魚焼きグリル

魚焼きグリルにも、水ぶきタオルが活躍。

「水ぶきタオルを縦二つ折りにして袋状に手に巻き、内側のレールや扉の内側などをふきます。外側部分も水ぶきでOKです」