ラクにお部屋の掃除をして、すがすがしく暮らしませんか?
家事大好き芸人の家事えもんこと松橋周太呂さんに、100円グッズを使ったお掃除テクを教えていただきました。
ホコリを取り除いてスッキリ!【リビング編】
ここでは、エアコンとテレビ台回りの簡単掃除テクをご紹介します。
●エアコンのフィルターは・・・掃除機で吸ってから水洗い。
本体は・・・マイクロファイバー手袋+セスキ炭酸水スプレーでふく
すべての画像を見る(全6枚)
コンセントを抜いてフィルターを外し、掃除機でホコリを吸い、水洗いを。
「汚れがひどいときは食器用中性洗剤を使って」
すすいで完全に乾かして元に戻します。
本体はマイクロファイバー手袋でふきます。片方にセスキ炭酸水をつけ、もう片方は水を含ませてかたく絞る。
「セスキの方でふいてから水ぶきすれば、一気に掃除完了!」
マイクロファイバー手袋の下には、ゴム手袋を重ねておくと手が汚れなくてラクチン。
●エアコンの送風口は・・・お掃除スティックでふく
エアコンのコンセントを抜き、送風口にお掃除スティックを差し込んで汚れをふき取る。
「スティックを曲げて使うと、中の方まで入れやすいですよ」
<これも100円!>お掃除スティック
ワイヤ入りで好きな形に曲がるので、隙間や手の届きにくい高い場所の掃除に便利。布部分は洗濯も可。
・お掃除スティック 本体全長約46cm(キャンドゥ)
●テレビ台回りのホコリは・・・マイクロファイバー+手袋薄めた柔軟剤で静電気防止
柔軟剤を表示どおりに水で溶き、マイクロファイバー手袋を浸してよく絞ります。
「これでテレビ台回りなどをふけばスッキリ。さらに、静電気防止になってホコリがつきにくくなります。画面をふくときは、手袋が完全に乾いてからに」
※この特集で紹介した商品は、取材時に各店舗で販売されていたものです。本誌発売時には、仕入れ状況によって同じ商品が店舗にない場合や、すでに販売が終了している可能性もありますので、ご了承ください。価格はすべて110円(税込)です。
※塩素系漂白剤など「混ぜるな危険」の表示がある洗剤は、酸性のものと混ざると有毒ガスが発生します。クエン酸や酢など酸性のものと混ぜるのはもちろん、酸性洗剤の直後に使うのも避けて。また、洗剤や柔軟剤には、建材や設備機器によって使用できないものが含まれている場合があります。建材や設備機器の取扱説明書、洗剤等の注意書きを確認してから使用してください。各種洗剤を使用する際は、ゴム手袋などを着用し、換気も行ってください。