大掃除をして新年をすっきりと迎えませんか? 晴れた日に「エイヤッ」とやってほしいのが、窓回りと玄関の掃除。
家事大好き芸人の家事えもんこと松橋周太呂さんに、100円グッズを使ったお掃除テクを教えていただきました。

ピカピカにみがいて気分よく!【窓回り】

窓ガラスの内側は、お掃除クロスでからぶきするだけでピカピカに!

●窓ガラスの内側は・・・お掃除クロスでみがく

エプロン男性窓拭き
窓ガラスは、じつは「からぶき」でOKなんです!
すべての画像を見る(全12枚)

「小さじ1/3の水をクロスに垂らして折りたたみ、汚れがひどいところだけ水のついた部分でふいて、乾いた部分で仕上げるといいですよ」

ふきん
小さじ1/2の水を垂らす

2つ折りにしたクロスに、少量の水を垂らすだけ!
「これをさらに折って4つ折りにすると、水ぶきとからぶきが同時にできる裏ワザクロスになります!」

●窓ガラスの外側は・・・古いスポンジ+食器用中性洗剤でこする→ジョイント水きりワイパー+お掃除クロスで仕上げる

洗剤スポンジ桶

食器用中性洗剤を水に溶き、スポンジにたっぷり含ませ、窓ガラス全体の汚れを落とす。

窓ガラスをスポンジでふくエプロン男性

「とくに汚れがひどいところは重点的に!」

窓ガラスをワイパーでふく男性
上から下へ

水きりワイパーで上の方からジグザグを描くように水気をきる。高いところはジョイントのハンドルを使っても。

左手ふきん右手ワイパー
筋が残ったらすぐふき取る

「洗剤はすすがなくてOK。筋はクロスでふき取って」

●網戸の汚れは・・・マイクロファイバー手袋+セスキ炭酸水スプレーで落とす

両手に手袋窓ガラス

「網戸を両手でこするだけだから簡単。細かい隙間の汚れまでよく落ちます」。

先に内側をふき、次に汚れのひどい外側をふくと効率よくきれいに!

手袋にスプレー
手袋にセスキをスプレー

マイクロファイバー手袋をはめ、セスキ炭酸水スプレーをかける。このとき、下にゴム手袋を重ねておくと手が汚れなくてラクチン。

●サッシの汚れは・・・ペットボトルにつけるサッシ用ブラシで水を流しながら落とす

サッシに水

ペットボトルにつけて使えるブラシで、水を流しながら汚れをこすり落とせる。

「これなら、細かい溝に入り込んだホコリや泥も水で洗い流せてラクチン」

<これも100円!>サッシ用ブラシ

サッシ用ブラシ

ペットボトルに取りつけて、水を出しながら掃除できるブラシ。別々にも使えます。

・3WAYサッシブラシブラシ 全長約21cm セリア

ホコリや湿気を取り除いて!【玄関】

たたきに重曹をまき、ジョイントのハンドルにホウキをつけて掃き掃除。

●たたきの汚れは・・・重曹+ジョイントホウキ で掃き掃除

玄関ほうき

「重曹を使うと、細かい溝まで入り込んで湿気やホコリを吸着。掃くだけでもさっぱり仕上がりますよ」

エプロン男性
簡単なのにさっぱり!
使用した100円ショップのお掃除グッズはこちらを参考にしてみてくださいね。 参照:100円グッズの優秀お掃除グッズ。家事えもんのおすすめは?

※この特集で紹介した商品は、取材時に各店舗で販売されていたものです。記事掲載時には、仕入れ状況によって同じ商品が店舗にない場合や、すでに販売が終了している可能性もありますので、ご了承ください。価格はすべて110円(税込)です。

※塩素系漂白剤など「混ぜるな危険」の表示がある洗剤は、酸性のものと混ざると有毒ガスが発生します。クエン酸や酢など酸性のものと混ぜるのはもちろん、酸性洗剤の直後に使うのも避けて。また、洗剤や柔軟剤には、建材や設備機器によって使用できないものが含まれている場合があります。建材や設備機器の取扱説明書、洗剤等の注意書きを確認してから使用してください。各種洗剤を使用する際は、ゴム手袋などを着用し、換気も行ってください。