これから寒い季節に突入し、温かいお弁当がうれしくなります。そこで、保温機能があるスープジャーが昨今注目されています。通常のお弁当づくりよりもラクで、さらにおいしく食べられるのがメリットです。
そんなスープジャーのレシピを数多く発信し、新刊『
』(扶桑社刊)を出したたっきーママこと奥田和美さんに、スープジャー弁当の魅力とそのレシピを教えてもらいました。
すべての画像を見る(全5枚)忙しい人こそスープジャー弁当を。調理時間も少なくメリットだらけ
スープジャーは使ったことがない、もしくは使いこなせていない、という人も多いはず。たっきーママさんは、「それは本当にもったいない。スープジャーを使った満足感たっぷりのおかずをつくれば、あとは白ご飯やパンを添えるだけでお弁当が完成! しかもすべて10分もあれば完成するという手軽さ。私自身も朝することが減りすぎてビックリしています(笑)。朝が苦手な人にこそおすすめです」とスープジャーへの熱い思いを語ってくれました。
「スープジャー弁当はフタを閉める前に冷ます必要がないうえ、ジャーの中で保温調理されるので、キッチンでの加熱時間が短くてすみます。しかも、ジャーの中で保温する間にやわらかく煮込まれ、味がしみ、もっとおいしくなるというメリットも」
食材を薄く小さく切れば、火のとおりが早くなり、さらに時短に。冷凍野菜をストックしておけば、忙しい朝の切りものがないので気持ちもとてもラクに。
2人のお子さんをもつたっきーママさん自身も、スープジャー弁当を始めてから、お弁当づくりのプレッシャーから解放されたそう。
●昨今、スープジャーの売り上げも堅調
実際にスープジャーを購入している人も昨今、急増中。東急ハンズでは、全店で「スープで気軽に健康管理」をテーマにスープジャーや調理グッズを全面に出して展開しています(11月23日まで)。東急ハンズ銀座店の店員・杉田さんが教えてくれました。
「今年はお弁当箱よりもスープジャーを手にするお客さまが増えた、と感じています。ジャーに注ぐ際に使う小さなお玉や、食べる際に使うスプーンといったスープジャー専用の小物も多数発売されていますので、一緒にご購入いただくことが多いですね」
今や幅広いラインナップのスープジャーがお店で展開中。好みのものを選ぶ楽しみもあります。
たっきーママさんの10分以内でつくれるスープジャー弁当レシピ
たっきーママさんにスープジャー初心者でも簡単につくれるレシピを教えてもらいました。
●マーボー豆腐
【調理時間/5分】
豆腐を手でくずし入れれば包丁も不要のお手軽弁当。ピリ辛味で、食べ盛りの男の子にも大好評。ご飯にかけて召し上がれ~。
【材料(300ml入りスープジャー1個分)】
・豚ひき肉 100g
・絹ごし豆腐(ひと口大に切る) 約1/2丁(150g)
・万能ネギ(あれば・小口切り)2本分
・A[水200ml しょうゆ、酒各大さじ1 顆粒鶏ガラスープの素小さじ1 豆板醤小さじ1/2 ショウガ、ニンニク(各チューブ)各2cm]
・B[片栗粉大さじ1 水大さじ2]
・ゴマ油 小さじ1/2
【つくり方】
(1) 小鍋にAを入れて混ぜ、ひき肉を加えて肉をほぐしながら混ぜる。
(2) 豆腐とあればネギを加えてフタをし、中火にかけて3分ほど煮る。
(3) 混ぜ合わせたBを回し入れて表面がふつふつするまで加熱してとろみをつけ、ゴマ油を加えて混ぜたらジャーに入れる。
●トリプルソース焼きそば
【調理時間/9分】
3つのソースでうまみたっぷり! 具材に天かすを入れてコクをプラスし、満足度の高い焼きそばにしました。
【材料(500ml入りスープジャー1個分)】
・焼きそば麺 1玉
・A[豚こま切れ肉60g キャベツ(ざく切り)1/2枚(30g) ピーマン(細切り)1個 天かす5g]
・B[とんかつソース大さじ2 ウスターソース大さじ1 顆粒和風だしの素、オイスターソース各小さじ1/2 ゴマ油小さじ1 塩、コショウ各適量]
・C[カツオ節、青ノリ、ショウガ各適量]
【つくり方】
(1) 耐熱容器に焼きそば麺をほぐして広げ、Bを回しかけてAをのせる。ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分ほど加熱する。
(2) 豚肉に火がとおったらよく混ぜてジャーに入れ、Cをのせる。
【ポイント】
食べる前にジャーのフタをしたまま上下に数回ふると麺がほぐれて食べやすくなります。
たっきーママさんの新刊『
10分で完成! たっきーママの朝ラク! スープジャー弁当』(扶桑社刊)では、おかず系から麺、ご飯系まで幅広いスープジャー弁当のレシピを紹介。スープジャーを普段使いしている人も、これからの寒い時季使ってみようと思う人も、ぜひチェックを!