仕事などで外出する際に、気になるのが留守中の家族の食事。すぐ食べられるようにとテーブルに用意しておくのも、これからの季節は心配です。
そこで今回は、ライフオーガナイザー、冷凍生活アドバイザーの佐藤美香さんに、「チンするだけの自家製冷凍ストックおかず」について教えていただきました。

1食分をチン!冷凍ストックが留守中や忙しい夏の日の救世主に

サッとチンするだけで好きなときに食べることができて、いつもの味が再現できる冷凍ストックは、忙しい家族にとって心強い味方。
休みの日にまとめてつくったり夕飯づくりのついでにできる、簡単メニューの冷凍方法をご紹介いたします。

●脱「毎回調理」。まとめてつくって、味変!

冷凍ストックがあれば便利というのはわかっていても、何種類もの材料を用意することや、調理器具を何度も洗うのは面倒。できるだけ手間は少なく、おかずの種類は多くつくりたいですよね。
わが家では、ひき肉が活躍しています。

冷凍ひき肉
ひき肉の味つけを変えて冷凍。のっけごはんに
すべての画像を見る(全4枚)

ひき肉(豚または鶏)とタマネギのみじん切りを大量に用意したら、あとは味つけを変えて炒めるだけ。

私は、ひき肉もタマネギをみじん切りにするのも、フードプロセッサーで一気にすませていますが、市販の冷凍タマネギのみじん切りを利用するのもいいですね。

炒め終わったら、1食分ずつ保存袋に入れて、粗熱をとってから、平たくして冷凍します。よくつくるのは、3種類。

(1) 甘辛(麺つゆ&砂糖、もしくはしょうゆとショウガ・砂糖・酒など)
(2) ミートソース風(トマト缶とニンニクなど)
(3) カレー味(カレー粉&塩コショウ)

ついでに、冷蔵庫にある野菜類もたせば、一度に取れる食材も増える上に、冷蔵庫もすっきり。

サラダなど

あとは、チンしてご飯にのせるだけ。子どもでも簡単に温かいごはんができます。

私がいるときや時間があるときは、(1)に卵をのせたり、(2)はご飯ではなくパスタと合わせたり、(3)はチーズや野菜を合わせたり。食べるときにちょいたしすると、飽きずに楽しめます。

このほかに、以前書いた「ピザの具」や「おにぎりの具」のストックも便利です。

朝食も時短に!「炭水化物だけ」が「野菜も肉も」に変わる冷凍ワザ

●夕飯のついでに、ちょっと残った野菜やおかずを小分け冷凍!

冷凍ストックはまとめてつくるとラク。とはいえ、まとまった時間を取れないことも多いもの。そんなときは、夕飯のおかずから、少しずつ冷凍しておくのもおすすめです。
彩りのために使った炒り卵や、絹サヤやホウレンソウなど、一見主菜にならないようなものも、冷凍しておくと便利です。

冷凍卵と絹さや

ご飯とお肉と合わせれば、三食丼のできあがり。先程ご紹介したひき肉ストックと合わせてもおいしいです。

●みそ汁だって、冷凍が便利!

家族の食事時間がバラバラな場合、お鍋にみそ汁を多めにつくると傷んでしまうことも。みそ汁の素を冷凍しておくのもいいですよ。

冷凍みそ汁のもと

みそにだし、刻んで湯どおしした油揚げや、乾燥ワカメ、チンしたネギなどを混ぜて、1回分ずつ薄くのばして冷凍しています。

即席のみそ汁をストックしておけばいいことですが、好きなみそや具材を好きな量でつくれるので、家族の好みやアレルギーにも対応しやすいですよね。

鍋に入れて温めるだけのスープについては、こちらの記事でご紹介しています。

昼ごはんがラクになる冷凍つくりおき。子どもだけでも調理可

これから暑くなり、ただでさえ疲れやすい時期。「冷凍庫をあければなんとかなる」と思えるだけで、気持ちがラクになります。ぜひ試してみてください。