3:「片付けなきゃ」「やらなきゃ」はもう卒業
すべての画像を見る(全4枚)だれかから「片付けなさい!」と言われたわけでもないのに、片付けが苦手だった頃の私は、いつも「片付けなきゃ」「やらなきゃ」と思い、片付けに追われている感覚がありました。
なぜか「片付けなきゃ」と思うと、片付けへのモチベーションは上がらず、ほとんど進まない。そんな風に片付けを繰り返してきた私が、片付けられるようになったきっかけは、「片付けなきゃ」が「片付ける!」に変わったことでした。
よくよく考えてみると、ゴミ屋敷だった実家ではどんなにものがあふれていても、寝られる・食べれる・とおれるといった最低限のスペースがあり、どうにかでも暮らしていけました。ただ、そんな暮らしは自分はいやで、だから、私は「片付ける」ことを選んでいる。
「私が片付けたいと思っているから片付けるんだ」と、“やらなきゃいけない”ではなく、“自分で選んでやっている”という意識に変わることで、以前よりも片付けへのモチベーションは上がり、片付けに追われる感覚から抜け出すことができました。