皮がやわらかくてみずみずしい、秋ナスを使った「みそ汁」のレシピを紹介します。予約のとれない人気料理店『賛否両論』店主の笠原将弘さんに教えてもらいました。

揚げ焼きナスのみそ汁
揚げ焼きナスのとろっと食感がやみつきになる!

ナスの焼き色が食欲をそそる一品

コクうまのとろとろナスに大満足! 調理時間15分でつくれるお手軽レシピを紹介します。

●揚げ焼きナスのみそ汁

【材料(4人分)】

  • ナス 3個
  • タマネギ 1/4個
  • A[サラダ油大さじ2 ゴマ油大さじ1]
  • だし汁 3カップ
  • [みそ大さじ3 みりん大さじ1 薄口しょうゆ小さじ2]
  • ショウガ(すりおろす) 10g

【つくり方】

(1) ナスはヘタを除き、1cm幅の輪切りにする。水に5分ほどさらして水気をきる。タマネギは薄切りにする。

(2) フライパンにAを中火で熱して(1)のナスを広げ入れ、両面に焼き目をつけて火をとおす。適量の湯をかけて油抜きをし、湯をきる。

(3) 鍋にだし汁、(1)のタマネギ、(2)のナスを入れ、中火にかける。煮立ったら弱火にして3分ほど煮て、Bで味をつける。器に盛り、ショウガをのせる。

[1人分133kcal]

※ おかずをつくりおきする際は、清潔な保存容器に入れて保存してください。保存状態によっては傷みやすくなることもあるので、保存期間内であっても早めに食べるようにしましょう

※ 計量単位は1カップ=200mL、大さじ1=15mL、小さじ1=5mL、1合=180mLです