【答え合わせ】
すべての画像を見る(全4枚)あなたはすぐにわかりましたか?
●恐竜クイズの答え
B:スカスカで軽い
プテラノドンが巨大だったのに空を飛ぶことができたのは、骨の中身が空洞でスカスカで軽かったためで、グライダーのように風に乗って飛んでいたと考えられています。
●恐竜の豆知識:空の王者!プテラノドンのひみつ
プテラノドンは、大きな翼で空を飛ぶ翼竜です。鳥のように羽ばたいて飛んだのではなく、グライダーみたいに風に乗って空を滑空していたと考えられています。長いクチバシで魚を捕まえて食べていたそうです。
陸上では二本足で歩いていたけど、翼がじゃまであまり得意ではなかったみたい。翼を広げたとき、大きなものでは10メートル近くにもなったそう!
『わくわく探検! 恐竜ワールドまちがいさがし』(扶桑社刊)は、一冊丸ごと恐竜だらけ、間違い探し、迷路、絵探し、クイズと恐竜の豆知識つきの遊びながら学べる恐竜ゲームブックです。ぜひチェックしてみてください。
※ この記事は、『わくわく探検!恐竜ワールドまちがいさがし』より一部抜粋、再構成のうえ作成しております
