包丁・まな板・ボウルも使わず簡単につくれる、メインおかず&副菜のレシピをご紹介。時短飯クリエイター・たじさんが教えてくれた「トマトカレーハンバーグ」は、ひき肉をフライパンで直接こねて10分で完成、つなぎに厚揚げを使うことで驚くほどふっくらジューシーに仕上がります。さらに、保存袋を活用した5分副菜も!

トマトカレーハンバーグをスプーンですくう様子
家族が喜ぶズボラ飯。「トマトカレーハンバーグ」のレシピを紹介します
すべての画像を見る(全5枚)

たじ流時短ワザ!ハンバーグのひき肉はフライパンでこねる

ひき肉を小判型に成形している様子

ハンバーグのひき肉をこねるのは、加熱前のフライパンで。

「ボウルや計量スプーンを使わないので、洗い物の手間がグッと減ります」(たじさん、以下同)

とろりと溶けるチーズがたまらない「トマトカレーハンバーグ」

ハンバーグは厚揚げをつなぎに使って、ふっくらジューシーな仕上がりに。

「厚揚げは絹がおすすめです!」

●トマトカレーハンバーグ

【材料(4人分)】

  • 豚ひき肉 400g
  • 厚揚げ(絹) 1枚(約150g)
  • A[トマトジュース(無塩)1本(265ml) トマトケチャップ大さじ3 ウスターソース大さじ2 カレー粉小さじ2]
  • ピザ用チーズ 80g
  • 温かいご飯 茶碗4杯分

【つくり方】

フライパンでひき肉をこねている様子

(1) フライパンにひき肉と厚揚げを入れ、手で厚揚げをつぶしながら混ぜてこねる。4等分にして小判形に整え、そのままフライパンに並べる。

(2) (1)を強めの中火にかけ、3分ほど焼いたら上下を返し、フタをして2分ほど蒸し焼きにする。

ハンバーグのソースづくり
ソースづくりも簡単!

(3) Aを加えて混ぜ、煮立ったら上下を返してハンバーグの上にチーズを等分にのせる。フタをして1分ほど、チーズが溶けるまで加熱する。ご飯とともに器に盛る。

[1人分602kcal]