2:夜の家事貯金で、1日のスタートがスムーズに

洗濯機
すべての画像を見る(全4枚)

夜寝る前に部屋の中を片付けてリセットするのが家族恒例の習慣となっているわが家。加えて、私自身はほかにも寝る前に終わらせておく家事が2つあります。それが、キッチンリセットと夜洗濯です。

茶碗は食洗機に入れて、シンクを軽く掃除し、テーブルをサッとふく。ここまでしておくと翌朝のスタートの身軽さがまるで違います。

また、洗濯物もドラム式洗濯機で乾燥まで一気に終わらせてしまいます。

その日の汚れをその日のうちにリセットしておくことはスムーズな1日のスタートのために欠かせない工夫です。

3:家族がわかりやすい収納を意識する

整頓された冷蔵庫

私の家事負担を軽減するためには、息子たちに自主的に動いてもらう仕組みが欠かせません。そこで、家の中のものは置き場がわかりやすいようカテゴリ別に分けて収納し、ラベリングをしてわかりやすい収納システムにしました。

また、家全体のものの数も減らしました。そうすることで息子たちだけではなく、月に1回しか帰宅しない夫でもわかりやすい収納システムをつくることができました。結果的に家族の探しものや準備などに振り回されることがなくなり、大幅な時短となっています。