日常のお悩みやストレスは100円ショップで解決! 「ダイソーとワッツ」で手に入るおすすめアイテムを、ESSEフレンズエディターの皆さんが教えてくれました。ここでは歯ブラシやモップキャッチなど、試しやすい商品に絞ってご紹介します。

110円で歯みがきタイムが快適に
110円で歯みがきタイムが快適に
すべての画像を見る(全6枚)

約2万本の極細毛!みがき心地ふわっふわの歯ブラシ

4人家族でプチプラグッズが大好きなsakuraさん(40代)が買ったのは、ダイソーの「微細・歯ブラシ」。SNSでも話題になりましたが、なんと約2万本の極細毛でつくられているのです。

「見た目にもインパクトがあり、商品画像を目にしてから絶対使ってみたい! と思って買ってみました。写真のとおり、ブラシには細かな毛がぎっしりと隙間なく詰まっています」(sakuraさん、以下同)

歯ブラシのパッケージ

歯に当ててみると、ブラシのふわふわ感を実感。

「商品名に『やわらかめ』と書いてあるので頼りなさがあるのでは…と思いましたが、しっかりすっきりとみがくことができます。110円で毎日の歯みがきタイムが快適になりました」

・ダイソー 微細・歯ブラシ(やわらかめ) ¥110(税込)

倒れやすいモップやブラシをしっかりキャッチ!

モップキャッチ

夫婦2人暮らしで整理収納アドバイザーの堀中里香さん(50代)。柄の長いものを収納するために、ダイソーのモップキャッチとワンキャッチを活用しています。

「モップキャッチは、吸盤式・粘着式・マグネット式の3種類。素材に合わせて選べるので、つける場所によって使い分けができるのがいいところです。また、片手で出し入れできるのもポイントが高い! わが家では室内用物干しポールを収納するため、粘着タイプのものを木材に貼って使っています」(堀中さん、以下同)

モップホルダー
写真中央右のポール(緑色)はカーリングブラシです

こちらのワンキャッチは粘着式で取りつけ可能。がっちりと柄部分を挟んでくれるので、床に落ちる心配もありません。

「わが家では車用の水きりスクレーパーと競技用のカーリングブラシを収納するため、粘着式のものを玄関の鏡に貼っています」

・ダイソー サッとかけられるモップキャッチ(粘着/吸盤/マグネット) 各¥110(税込)
・ダイソー ワンキャッチ ¥110(税込)