3:同じ部屋でふとんを並べて寝てみる

眠るシニア女性
※画像はイメージです。(画像素材:PIXTA)
すべての画像を見る(全3枚)

子どもの頃、和室にふとんを並べて親と川の字になって寝た経験はありませんか? 親が傍にいるという安心感はかけがえのないもの。それを今度はお返ししましょう。

帰省のときや親が泊まりに来たとき、ふとんを並べて父や母のそばで寝るのです。枕を並べて会話をするのは楽しいものですし、親もリラックスして、心地よく眠りにつけるでしょう。

高齢になると、排尿障害や服薬の影響などで夜中に何度もトイレに行くなど、排泄と睡眠の悩みを抱える人が増えます。この機会に、できれば親のトイレの回数を確認し、場合によってはトイレに同行する。

また、大きないびきをかいていないか、睡眠時無呼吸の症状がないかもチェックを。そうした症状がわかれば、早めに受診して治療できます。親がそばで寝ているときにしかできない恩返しです。

今回は、高齢親に活力を与える理想の過ごし方について紹介しましたが、このほかにも、田中さんの新刊『親への小さな恩返し100リスト』(主婦と生活社刊)では、離れて暮らす高齢の親に幸せな晩年を送ってもらうために、家族ができることについて紹介しています。

※この記事は『親への小さな恩返し100リスト』(主婦と生活社刊)より一部抜粋、再構成の上作成しております。

親への小さな恩返し100リスト

親への小さな恩返し100リスト

Amazonで見る