なんとなく体の不調を感じたときに効くツボ押し。正しい場所をちょうどよい強さで刺激することが大事ですが、ツボの場所や押し方を知らない方も多いはず。そこで、鍼灸あん摩マッサージ指圧師の柳本真弓先生に「ツボ押しの基本」について教えてもらいました。
すべての画像を見る(全10枚)ツボは「見て、触って、測って」探す
目に見えないツボを見つけるにはコツが。
「まず、骨やくぼみ、シワなど目印となる部分を探します。ツボとなる場所は、ほかの部分と感触や見た目が違う場合が多いので、見たり触ったりして確認を。目印から物差しのように指を当ててツボを見つける方法もあります」(柳本先生)
●1:見て探す
皮膚の状態を観察。ハリ、ツヤ、シワなどが、ほかの部分と違うかを見て確認。
●2:触って探す
くぼみ、こり、カサつきなどがあるか、触ったり押したりしてチェック。
<ツボの目印になるポイント>
- 骨のそば
- くぼみ
- シワ
- 体の部位
●ツボ探しに役立つ指測りのやり方
目印となる部分に指を当て、ツボまでの距離を指で測ります。
指1本分(親指)
指2本分(人さし指+中指)
指3本分(人さし指~薬指)
指4本分(人さし指~小指)