これからの人生を楽しむために、取り入れていること

一方で、ごきげんに50代からの暮らしを楽しむために2つのことを取り入れています。

●適度な運動習慣で体力アップ

筋トレをする朝倉さん
すべての画像を見る(全4枚)

私の母は背骨を圧迫骨折し、その後歩くことができなくなったことをきっかけに、認知症が急激に進行しました。その姿を目の当たりにし、「体を動かすことの大切さ」を強く実感しました。

年齢を重ねるにつれて、筋力や体力はどうしても衰えていきますが、適度な運動を継続することで、健康を維持し、将来の自分の生活の質を高めることができると考えています。

今では、毎日のラジオ体操やもも上げ、軽いストレッチなどを習慣にし、楽しみながら体を動かすことを心がけています。運動をすることで心身ともにリフレッシュし、前向きな気持ちを保つことができます。

●老いを彩る小道具を慈しむ

朝倉さんの私物

50代を迎えてから、老眼やゴツゴツした手が気になるなど、体の変化を感じることが増えました。ある意味悲しい変化なのですが、新しい世界が広がると前向きに捉えるようにしています。

たとえば、老眼のおかげで細かなアラが気にならなくなり、大らかにものごとを捉えられるようになりました。また、節やシワが目立つ手の指には、ちょっと大きめのリングが似合うことに気づきました。こうした変化を受け入れ、楽しむ姿勢こそが、心の豊かさにつながると感じています。

今年はおしゃれな遠近両用メガネをつくり、すてきなアンティークリングを見つけようと意気込んでいます。

50代からは、自分らしく取捨選択する

しなやかに年齢を重ねるための取捨選択で大切なのは、自分の価値観に基づいて、なにを優先するかを決めること。そして、そのときどきの自分の状況や気持ちに応じて、柔軟に判断していくことが、人生をより豊かにする秘訣ではないでしょうか。

50代になり、ようやく「無理せず気にせず」という選択ができるようになりました。これからも自分自身を大切にしながら、おだやかで満たされた日々を楽しんでいきたいと思います。