40代になると、メイクアイテムの使い方も変わってきますよね。ESSEフレンズエディターでコスメ好きのおがわりさんは、40代半ばになって「サイズ」を重視してメイクアイテムを購入するようになったそうです。今回は全メイクアイテムをミニサイズにきり替えるため、コスメ売り場を隈なく見て回っているおがわりさんが詳しく語ります。
すべての画像を見る(全6枚)40代は「ミニサイズコスメ」で余白をつくって軽やかに
最近よく見かけるようになった“ミニサイズ”のコスメ。リップクリームより小さいサイズの口紅などがありますが、私は約1年前から、新しく購入するメイクアイテムはすべてミニサイズにしています。
というのも、ミニサイズが多いとメイクポーチの中に余白ができ、出し入れがしやすいですし、旅行などの持ち歩きにもコンパクトでとても便利だから。40代になってばっちりメイクをすることも少なくなったので、量的にも使いきりやすいミニサイズで十分だと感じます。
品質的にも、メイクのトレンドを考えても、メイクアイテムはある程度の期間内に使いきりたいところですよね。ミニサイズコスメは、お手頃価格なものが多いので、こまめに買い替えやすいのも魅力的です。
“選ばれるコスメ”に変貌を遂げたコンビニコスメ
とはいえ、まだまだ標準サイズのコスメが主流。どこでミニサイズコスメが手に入るかというと、私が真っ先に思い浮かぶのはコンビニです。
コンビニコスメといえば、私が若かった頃はポーチを忘れたときに「仕方なく」買うコスメでしたが、もはや今は“選ばれるコスメ”に変貌を遂げています。コンビニ限定コスメや人気ブランドのコンビニ限定品などが若い世代には好評のようですが、私が注目した特長はミニサイズコスメの充実っぷりです。
これまでコンビニ以外でも何度かミニサイズコスメを購入しましたが、限定品が多く、タイミングよく好みのものを見つけるのが困難でした。しかし、コンビニではミニサイズコスメが多く、妥協なしにいつでもミニサイズコスメが購入できます。