「腸活」を実践したいけど、どんなレシピにすればいいのか悩む方も多いかもしれません。そんな人に提案したい、料理家の新谷友里江さんもイチオシする腸活食材を使用したレシピをご紹介します。食事で腸内環境を整えたい方は、ぜひ参考にしてください。
思わずほっとする甘さで体もこころも温まるメニュー
発酵食品の酒かすで腸活しながら温活も。便秘解消や血中コレステロール低減の働きも期待される、頼もしい食材でポカポカに。ほっとする甘味も◎
【このメニューでとれる腸活食材】
・鶏、豚、魚
・旬の野菜、海藻
・キノコ類
・発酵食品
●鮭と白菜の酒かす豆乳シチュー
【材料(4人分)】
- 生鮭 4切れ(360g)
- 白菜 300g
- 酒かす 50g
- 塩 小さじ1/4
- コショウ 少し
- 小麦粉 適量
- シメジ 1パック(100g)
- A[だし汁1と1/2カップ 塩小さじ2/3 コショウ少し]
- 豆乳(成分無調整) 1と1/2カップ
【つくり方】
(1) 鮭はひと口大のそぎ切りにして塩、コショウをふり、小麦粉をまぶす。白菜はひと口大のそぎ切りにする。シメジは小房に分ける。
(2) 鍋にAを沸かして(1)を入れる。煮汁で酒かすを溶きのばして加え、弱火にしてフタをし、12分ほど煮る。白菜がやわらかくなったら豆乳を加えて温め、ひと煮立ちする直前で火を止める。
[1人分204kcal]※ おかずをつくりおきする際は、清潔な保存容器に入れて保存してください。保存状態によっては傷みやすくなることもあるので、保存期間内であっても早めに食べるようにしましょう
※ 計量単位は1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです