メガネも洋服と同じように、かける人に合うサイズがあることを知っていますか? サイズが合わないと、野暮ったく見えたり窮屈に見えたりと機能面だけでなく見た目にも影響します。正しいサイズの選び方について、メガネと帽子専門のスタイリスト里和(さとわ)さんに教えてもらいました。

メガネ 里和
似合うメガネのサイズの選び方について、プロである里和さんに教えてもらいます
すべての画像を見る(全4枚)

似合うメガネは「ヨコ幅」がポイント

メガネのサイズを確認する一番オーソドックスな方法をご紹介します。まずはここだけ押さえておけばOK!

メガネのサイズを調べると、顔の輪郭に対してメガネフレームのヨコ幅とタテ幅(天地幅といったりもします)の説明がされてることがほとんどです。でも、特に重要なのがヨコ幅! 私の経験上、ヨコ幅さえ押さえておけば大丈夫だと思っています。

では、ちょうどいいフレームのヨコ幅とは? それは、フレームのヨコ幅が顔の輪郭のヨコ幅とほぼ同じかほんの少し小さいぐらい。メガネフレームのヨコ幅はメガネの「ヨロイ(智)」(メガネのフロントとテンプルをつなぐ部分のこと)という部分も含めての長さを指します。

輪郭のヨコ幅は、メガネをかけている場所ではなく、正面から見て顔のヨコ幅が一番広い部分に合わせるようにしましょう。例えば、こめかみよりも頬骨の方が幅があるなら、頬骨のある部分のヨコ幅と同じぐらいのフレームを選ぶとしっくりきます。

メガネフレームのヨコ幅が極端に小さいと、窮屈に感じて顔が大きく見えてしまったり、逆に大きすぎると野暮ったく見えてしまいます。メガネも洋服と一緒ですね。

メガネの「タテ幅」は目とのバランスを意識して

メガネのタテ幅(天地幅ともいいます)は、輪郭とのサイズ感にはあまり関係ありませんが、目とのバランスに大きく影響します。つまり、その人の目の形によってちょうど良いタテ幅が変わるんです。

特に注意が必要なのが、切れ長の目の方。切れ長の目の方がタテ幅のあるメガネをかけると、レンズの中の空白が目立ってしまい、より目が細く見え、メガネが大きく感じてしまうことがあります。

メガネをかけてみてレンズの中の目の下の空白が気になるようでしたら、もう少しタテ幅が狭めのものをかけてバランスを見てみるのがいいでしょう。