いざ片づけようと思っても「なにから始めればいい?」と迷ったり、とりあえず片づけを始めてみてもキレイな状態が続かない…。そんな片づけの悩みを解決するアイデアを紹介するのは、夫・子どもと暮らす、整理収納アドバイザーのつうさんです。20歳までゴミ屋敷で育った経験を活かし、片づけを始める前に意識したいことなどを語ります。

つうさんの自宅
片づけを始める前にすることや、片づいた部屋が続くコツを紹介
すべての画像を見る(全3枚)

片づけを始める前に「自分の気持ち」を知る、確認する

片づけの目的をノートに書き出す

片づけは、どこから手をつけたらいいのか迷ったり、「まずはものを全部出す」など大変な作業をしなければならないと思うと「今度にしよう」と、あと回しにしがち。

そうならないためにも、片づけを始める前に、以下の3つの気持ちを確認することが大事です。できればノートとペンを用意して書き出すか、スマホのメモ機能などを使って入力すると、考えが整理しやすくなるのでおすすめです。

●なぜ片づけたいのか確認する

意外にも、目標を設定せず「なんとなく片づけなきゃ」と思っている人は多いもの。片づけたい理由を考えることで、片づけの目的をはっきりさせます。

●片づけたあとの、自分の理想を知る

とりあえず片づけを始めるのは、ゴールがどこなのかわからず走り続けるのと同じです。理想といっても難しく考えず、「ものを探す時間を少なくして、朝の支度をスムーズにできるようになりたい」など、片づけてどんな暮らしがしたいのか、どんな気持ちになりたいのかを考えて、片づけのゴールを設定します。

●モヤモヤしていることがないか確認する

片づけをスムーズに進めるためには、家のなかでモヤモヤしていること、違和感がある部分はないか明確にしておくことも重要です。使いづらいと感じていることがあれば、収納方法を変えるなど対策を考えます。

自分の気持ちを思い出すことが、片づけの原動力になる

片づけをするつうさん

途中でモチベーションが下がってしまうことも、片づけが続かない原因のひとつです。先ほどの3つの気持ちを確認することで片づけの目的やゴールを明確にすれば、途中で投げ出すことは減るはず。

また、自分の気持ちを思い出すことで、片づけの意欲がわき、キレイな部屋をキープすることにもつながると思います。