高タンパクで低カロリーと栄養価が高く、さらにリーズナブルな価格がうれしい鶏胸肉。味つけや調理法を選ばず、少しの工夫でおいしさアップがかなうので大活躍すること間違いなしの食材です。今回は、おいしさがアップする鶏胸肉の扱い方と、「パサパサしがち」「マンネリになりがち」という鶏胸肉のお悩みを解消するレシピをご紹介します。

パックの鶏むね肉
きれいなピンク色で肉にハリがあれば、新鮮な証拠
すべての画像を見る(全6枚)

おいしさアップがかなう、「鶏胸肉」の扱い方

おいしさ、価格、栄養価と3拍子そろった鶏胸肉。パサつきを抑えるために調理方法を少し工夫すると、驚くほどしっとりやわらかに。料理家・笠原将弘さん監修の選び方や切り方、保存方法をマスターして、鶏胸肉をよりおいしく楽しみましょう!

●【選び方】肉の色とハリを確認して鮮度をチェック!

きれいなピンク色で肉にハリがあれば、新鮮な証拠。白っぽいものは鮮度が落ちているので避けた方がベター。ドリップが多く出ているものも、うま味成分が流れ出てしまっているのでNG。

●【保存方法】傷みにくいよう水分をよくふき取って

保存方法

ほかの肉に比べて傷みやすい鶏肉にとって、雑菌などが繁殖しやすい水分は大敵。保存する際は、表面の水分をしっかりふき取ることが鉄則。なるべく早めに食べきることも心がけて。

●【切り方】繊維の見きわめがやわらかさの秘訣

鶏胸肉は加熱すると繊維が縮んでかたくなるので、やわらかく仕上げるには繊維を断つように切ることが最大のポイント。1枚の肉でも繊維の向きは部位によって異なるため、切る前によく確認を。

<1:皮をはぐ>

切り方

細い方の端から手でめくり、包丁で皮と肉を切り離しながらはぐ。はいだ皮にはうま味があるので、刻んで煮物や炒め物に使っても。

<2:3分割する>

3分割

繊維の向きは3方向に分かれている。まな板に皮のついていた面を下にして置き、繊維の向きごとに3つに切り分ける。

<3:繊維を断つ>

繊維を断つ

3分割した肉を、それぞれ繊維を断つように斜めに包丁を入れてそぎ切りに。こうすると、加熱してもやわらかな食感が楽しめる。