設置した夜から稼働。かかった費用は70万円

蓄電池とパワコン
すべての画像を見る(全16枚)

あとづけ工事後は、一度100%満充電にする必要があるとのこと。そのため蓄電池を使用できるのは、そのあとになります。ちなみにわが家の場合、充電を開始したのが15時(工事終了直後)。満充電の100%になったのは20時でした。

蓄電池は、定格容量7.04kWhで実効容量は6.2kWh。あとづけ工事代を含めて75万5700円でした。わが家では自治体の補助金(補助金額5万円)を利用し、およそ実質70万円で蓄電池をあとづけすることができました。

蓄電池を設置後、光熱費の収支は大きく改善

スマホのパワーモニターの画面

上は、スマホの専用アプリ「パワーモニター」の画像です。「買った電気」の欄を見てください。0.0kWhという数字が!

蓄電池をあとづけしたことで、売電はしつつ、今まで買っていた深夜電気を、買わないですむ日もでてきました。

想定以上に買電量が減ったおかげで、今年の1月以降の光熱費は、黒字をキープできています。電気の高騰は、今も続いているため、蓄電池をあとづけしてよかったと思っています。

関連記事

光熱費が年間約13万円浮いた。太陽光パネルを自宅にあとづけした1年後をレポートロールスクリーンは、所詮、扉の代わりにならない。家づくりで後悔したこと玄関前の「小さな庭」で暮らしにうるおいを。家族も行き来する人もなごむ家