今注目を集めている、ドン・キホーテの「モチベーショナルボトル」。目盛りつきの1Lサイズの水筒で、時間ごとにこまめな水分補給ができる仕組み。持ち運びに便利なストラップもついています。そんな話題のアイテムのおすすめポイントや活用術について、食文化研究家でドンキマニアのスギアカツキさんが語ります。

ドンキの「モチベーショナルボトル」
大人世代も使いやすい、ドンキの「モチベーショナルボトル」
すべての画像を見る(全7枚)

使いやすいポイント満載!ドン・キホーテの「モチベーショナルボトル」

ドンキの「モチベーショナルボトル」カラーバリエーション
モチベーショナルボトル 各¥2178

毎日の生活に欠かせない水筒。機能性はもちろん、おしゃれで持ち運ぶのが楽しくなるアイテムがあったらうれしいですよね。そこでおすすめしたいのが、ドン・キホーテの「me&do モチベーショナルボトル 1000ml」です。

ドンキのオリジナルブランドme&do(ミーアンドドゥ)の商品は、女性が毎日をポジティブに過ごすことを目的に、女性主体のドンキ商品企画チームによって開発されているもの。今回の水筒も、Z世代の女性の意見を取り入れながら、細かい部分にもこだわってつくられています。

ドンキの「モチベーショナルボトル」

カラーは、スノウホワイト、ペールブルー、ポピーイエロー、ピンクラベンダーの4種。グラデーションカラーの2つは今年の新色で、私のおすすめはピンクラベンダー。モノトーンファッションをすることが多いので、涼しげに映えるカラーリングが気に入っています。

1Lサイズなのに軽量。外出先でのムダ買い軽減にも

ドンキの「モチベーショナルボトル」

健康や美容には「常温の水分を1日2L摂取するといい」と言われていますよね。そこで、この水筒は常温ドリンク用&容量を1Lにして、“常温の水分をしっかりと摂取する”という用途を優先させているそうです。

あえて保温保冷機能をなくしたことで、1Lサイズながら軽量化を実現。携帯しやすいのも魅力です。これなら出先で飲料を購入することが減り、節約にもつながりそうですよね。

1時間単位の目盛りつきで、自然とこまめな水分補給ができる

ドンキの「モチベーショナルボトル」
目盛りに時間が表記されています

そもそも「モチベーショナルボトル」とは、時間毎に水分摂取量の目安となるタイムマーカーやモチベーションを高めてくれる応援メッセージがついているボトルのこと。

このコンセプトでつくられたボトルは飲み始めの時間が指定されているものが多いなかで、ドンキは1時間単位の表記になっています。つまり、どのタイミングでから飲み始めてもOKということ。夜勤で働く人も使いやすくなっています。

アクセサリー感覚のストラップが使いやすくリニューアル

ドンキの「モチベーショナルボトル」

この「モチベーショナルボトル」、じつは昨年から登場し、今年に入ってさらに使いやすくリニューアルされています。

具体的には、ストラップの長さ調節機能や着脱金具を大きくすることで着脱しやすさが向上し、多様な体型や服装に合うように改善されています。ゴールドの金具やフタが上品で、おしゃれも美容も妥協せずに持ち運べる水筒として、Z世代のみならず幅広い世代の女性に好まれそうなデザインです。実際に、Z世代ではない私も見た瞬間にときめきました。

ドンキの「モチベーショナルボトル」ストラップ
散歩や買い物時に必ず持ち運ぶようになりました

いかがでしたか? 夏に向けて健康・美容意識を高めてくれる「モチベーショナルボトル」、気になる方はチェックしてみてくださいね。

 

取材協力:ドン・キホーテ

※ 紹介した商品は、取材時に各店舗で販売されていたものです。店舗により価格や取扱商品は異なります。仕入れ状況によって同じ商品がない場合や、既に販売終了している可能性もありますので、ご了承ください