<目安時間:3分>普段使わない身体の側面にアプローチ「のびのびストレッチ」
股関節の動きをよくし背中をすっきりさせるストレッチを紹介します。
●1:体の側面を伸ばしながら背中を丸める
すべての画像を見る(全7枚)片ひざを立てたら、もう片方の脚は横に伸ばして足先を床につける。ひざを立てた側の手のひらは床につけ、上体を真横に倒していく。
上側にある腕は頭の先に伸ばし、息を吐きながら背中を丸める。小指が床に触れるまで、腕を斜め前に下ろす。
●2:体の側面を伸ばしながら胸を開く
1の状態から上体を起こし、今度は息を吸いながら、ゆっくりと胸を開いて、手のひらと顔を天井に向け、胸の前側を開く。
息を吐きながら背中を丸め、小指が床に触れるまで腕を斜め前に下ろす。手の向きに気をつけながら、1~2を左右3~5回ずつ繰り返す。
●佐川さんからのアドバイス
できる範囲で無理のないように行うことが大切です! 最初は写真どおりの動きにならなくて当然。
「これまで動かしていなかった部分を伸ばすだけで大丈夫。できないことは“伸びしろ”と思い、前向きに続ければ体は確実に変わります」