「50代はじつは片づけどき」と教えてくれたのは、ライフオーガナイザーのお仕事で散らかったおうちを訪問することが多い下村志保美さん。バブル時代を体験した50代女性のおうちにありがちな「捨てられないもの」について教えてくれました。

89年当時の筆者
89年当時の筆者
すべての画像を見る(全4枚)

1:バブルのころの「一生物の服やバッグ」

今の50代はバブル時代を経験し、ブランド物のトレンチコート、スカーフ、バッグなど高価なものをおもちです。

ですが普段はコートもスカーフも高価なものを気を使いながら使うより、じゃぶじゃぶ簡単に洗うことができるものの方が気楽に使えるからと、出番がない。肩パット入りのワンピースは、がんばれば着られるかもしれないけれど、着て行く場所がない。

リアルファーのストール

当時流行したリアルファーのストールも「いいもの」なんだけどなんだかしっくりこない。

ブランド物のバッグも重さが気になる、小さすぎる、肩が凝る…。結局いろんなものをさっと入れられるトートバッグやリュックの方が使いやすし、最近の流行りのバッグを持つことがほとんどで、結局これまた出番なし。

だけど「いいものだし」「一生物だし」「娘が使うかも」と手放せなくて、身につけないけれど捨てられない服やバッグ、小物がクローゼットにたくさん。「クローゼットがパンパンなのに着る服がない」という悩みの種に。

バッグなどはブランドによっては今でも高価買取が可能ですし、衣類はリサイクルショップに持って行ってみましょう。想像以上に安い金額になるかもしれませんが、それがそのものの今の価値ということです。

2:普段使いできない「ブランド食器」

ブランド食器

50代以上のお客様のお家に片づけに伺うと、過剰な量の食器をおもちのケースが多いです。たまってしまう大きな理由のひとつが、結婚式の引き出物やギフト。

グラス

参列した結婚式の引き出物のちょっとしたブランド食器、結婚祝いにいただいたブランドのグラス、カトラリー。いい物ではあるものの高価だから普段使いには気を使うし、食洗機に入れられないものが多いのでなかなか使う気になれない。だけど捨てられない。

なので普段使い用にと、おまけでもらった食器やなんとなく流行った食器をもっている。結果として、大量の食器が家にあることになっています。

もちろん収納スペースに余裕があるならまったく問題なし。だけど使う気になれないけれど捨てたくない食器があることによって食材ストックがあふれたり、よく使う食器が取り出しにくかったりしたら、それはただのじゃまもの。

箱入りのものであればリサイクルショップに持って行くとか、思いきって普段使いにして、割れてしまったら潔く処分するのも方法のひとつです。