新築住宅では、2年点検までは無料、それ以降は修理にお金がかかってしまうものが結構あります。しかし、住まい手には不具合を洗い出すのはかなりのハードル。そこで、ハウスメーカーの2年点検を前に、家の状態を第三者に診断する、ホームインスペクションを依頼した、日刊住まいライターの事例を紹介します。実際に気づかなかった、補修が必要な箇所が見つかり、無償で直してもらうことができ満足。点検した場所や費用をレポート。

ホームインスペクション中の様子
ホームインスペクション中の様子。家の傾きがないかもしっかりチェック!
すべての画像を見る(全5枚)

2年点検を前にホームインスペクションを依頼

筆者はハウスメーカーで延床面積38坪、2階建ての家を建てました。妻と子ども2人の4人で暮らしています。気づけばハウスメーカーの2年点検まであとわずか。

筆者が建てたハウスメーカーでは、2年点検がとても重要。建具やクロス、住宅設備など保証期間が2年で切れてしまうものが多いからです。2年を超えての修理は、基本的に有償対応となってしまいます。

「2年点検を前に家の状態をできるだけ把握したい。そして、修理が必要な箇所があれば依頼し、すっきりした気持ちでこれからも住み続けたい」。そんな思いでホームインスペクション(住宅診断)を依頼しました。

 

基礎、屋根裏…家の隅々まで点検を依頼

屋根裏の検査

ホームインスペクションの依頼先探しは。ネットを利用。「(地域名)ホームインスペクション」とネット検索して、最寄りのインスペクション業者を見つけました。そして診断実績や費用も確認し、業者のホームページから申請。

2年点検まで3週間弱と時間がありませんでしたが、業者がテキパキと段取りしてくれて、予定どおり2年点検前に実施することができました。

今回依頼した点検内容は以下のとおりです。

・屋外(基礎、外壁、軒裏、雨どい、バルコニー)
・屋内(床、壁、天井、建具、床下、屋根裏)

写真は屋根裏を診断しているところです。なお、床下と屋根裏は点検口から入って、目視できる範囲に限られます。

今回、調べてみてわかったのは、ホームインスペクションにも、さまざまな種類があること。

・新築工事時に施工不良がないか検査(施工検査)
・完成、引き渡し時に不具合がないか検査(竣工検査)
・中古住宅や自宅の点検、建物調査

筆者の場合は、2年近く住んだ自宅のインスペクションだったので、点検可能な範囲が限られました。

これから家を建てる方は、工事と並行して点検する手もあるかと思います。というのは、筆者のケースのように、住み始めてからでは、基礎の中に通っている鉄筋や、壁に施工された断熱材の様子までは確認できません。

それでも、2年点検を前にホームインスペクションを実施して、よかったと思っています。その理由やかかった費用を紹介しましょう。