収納やインテリアにおいて、暮らしがより楽しく、ラクになる工夫を重ねている人を表彰する「ESSE収納グランプリ」。その受賞者の皆さんのおうちを大公開! それぞれの収納や暮らしの“正解”を見つけるカギがきっとあるはず。今回は、グランプリを受賞したKさんの「家事動線」の工夫をご紹介します。受賞の決め手について、審査員でもある整理収納アドバイザーでエッセイストの柳沢小実さんからのコメントもあわせて紹介。

関連記事

50代の「玄関収納」に無印良品のシェルフが大活躍。“キャスターつき”なのがポイント

「今あるもの」を生かす工夫を楽しみます

Kさんの自宅は整理整頓されているだけでなく、部屋のあちこちに愛着のあるものが置かれているのも印象的です。

「できるだけものを捨てたくないので、ここで使えなくても別の使い道がないかな? と考えます。便利グッズというものはできるだけ買わずに、今あるものでどうにかできないかを考えるのが好きなんです。使わなくなった家具もすぐに捨てて買い替えるのではなく、家の中で移動させたり解体したりして循環を楽しんでいます」

●思い出をインテリアにする

壁画像
すべての画像を見る(全8枚)

→自分らしい空間になった

家族の思い出がつまっているものをインテリアに。「壁のT型の木と穴のあいた板は、子どもが使っていたイスのパーツ。壊れてしまったのですが手放すのは寂しくて、一部を飾りました」

インテリア棚

キャンプで拾った石は棚に陳列。

アルミの弁当箱の収納

亡き父が使っていたアルミのお弁当箱はキッチン収納に。

娘の描いた絵

娘たちの描いた絵は額装。

【柳沢さんのコメント】「インテリアからご家族の雰囲気も感じます」

家族の趣味であるキャンプ関連のグッズを取り入れたり、自分のためだけじゃないさりげない空間づくりがすてき!

●お気に入りアイテムは捨てずにリメイク

リメイク素材画像

→暮らしが楽しく豊かに

壊れたもの、使わないものもリメイク。

リメイク画像

「裏紙をボンドとテープでとめた自作のメモ帳は、表紙に好きなポストカードを。壊れたピンバッジやSuicaから切り抜いたペンギンはマグネットに」