本格カレーブームの先駆けとして知られる、南インド料理の名店「エリックサウス」総料理長の稲田俊輔さん。グルメエッセイや小説でも知られている稲田さんの最新作『お客さん物語ー飲食店の舞台裏と料理人の本音ー』(新潮社刊)では、飲食店をもっと楽しむためのヒントとコツが紹介されています。

関連記事

大人気料理店の総料理長に聞いた「おひとりさま」飲食事情。飲食店からすると…

大人気料理店の総料理長に聞いた!「飲食店の楽しみ方」

「エリックサウス」総料理長の稲田俊輔さん
「エリックサウス」総料理長の稲田俊輔さん
すべての画像を見る(全3枚)

今回は、お店探しの迷子や行きつけの店ができない…そんな悩みが吹き飛ぶ、楽しくて役に立つお話を稲田さんに伺いしました。

●失敗することで、見つかる楽しみがある!

――今回の著書『お客さん物語ー飲食店の舞台裏と料理人の本音ー』では、飲食店の店主としてだけではなく、お客さんとしての視点も描かれていて、飲食店の楽しみ方を多方面から教えてくれる本ですが、どんな思いがこめられているのでしょうか?

稲田俊輔さん(以下、稲田):この本は、“飲食店をもっと楽しむためのマニュアル”にもなれば、と思って書いた本です。今の風潮として、なににせよ「失敗したくない」という気持ちが強い時代ですよね。だからお店選びでも、グルメサイトでメチャクチャ調べあげて、「ここなら外さない」って思わないと行かない、おいしいって確信できないと行かない、ってなりがちだったりします。

でも、それではもったいない! と僕は思っているんです。最初はどんな店でも違和感を覚えるくらいが当たり前です。失敗を恐れずとまでは言わないけど、失敗も含んだうえで、いろいろ経験すると楽しいのになぁ、と思う。だから、皆さんにも経験を積んで、自分にとってのいいお店を見つけて欲しい。そんな思いを込めて書きました。

――初めて入るお店だと、振る舞いに関して悩んでしまう方も多いのかなと思うのですが、なにか過ごし方のコツはあるのでしょうか?

稲田:まず、そのお店がどういう世界をつくり出そうとしているのかを理解することが大事です。少なくとも最初はなるべくお店に自分の身を委ねてみて欲しい。自分の価値観とか今までの楽しみ方とかを一旦忘れて、なるべくフラットにして、そのお店の世界観に身を任せてみてください。

たとえば、コース料理をおすすめしているお店なら、素直にコースを頼んでみる。お店の人におすすめはなにかを聞いてみるのもいいと思います。ただ、料理のことは基本的には店主とか料理人じゃないと分からないことが多いので、ちゃんと分かりそうな人か、厨房に聞いてくれる人など、聞く人を見定めてくださいね。

もしパッとおすすめが出てこないようなら、「さっぱりしたものがいい」など、今日の自分が食べたいものを伝えるとか、少し「自分の情報を出す」というのも手です。