50代、おしゃれ迷子にならない服の持ち方と選び方

女性
後藤由紀子さん
すべての画像を見る(全17枚)

がんばりすぎず、自然体。ナチュラルなおしゃれがすてきな後藤由紀子さんがたどり着いた、50代からの服の持ち方をご紹介します。

●後藤さんのおしゃれヒストリー

(1) 高校時代:『Olive』のファッションに夢中

愛読する雑誌は『Olive』。ボーダーTシャツにデニムやスカート、古着アイテムに夢中に。

(2) 就職:上京しておしゃれ意欲がますます上昇

おしゃれに使えるお金が増え、当時流行したDCブランドやセレクトショップで洋服を購入。

(3) 結婚:子育てしやすいカジュアルなワードローブに

自宅で洗えるカジュアル服が中心。定番はカットソーに、動きやすいパーカやスニーカーも。

⇒50歳を目前に今までの服が似合わなくなる!

(4) 現在:手持ちの服を見直して今だからこそ似合うものに一新

似合わないもの、着にくいものは思いきって処分。今の自分に似合う形や素材の服を選び直す。

●後藤さんが見直したおしゃれの新ルール

【家にいる機会が増えたからこそお気に入りの服で「自分の機嫌を取る」ように】

似合わない服を手放し、今の自分に合うものだけを持つようにした後藤さん。すると、以前は似合わなかった服が、今はしっくりくる楽しさも発見したと言います。

「たとえば、赤やピンクなど明るい色は、以前は小物で取り入れる程度でした。でも、明るい色は年齢を重ねた肌を華やかに見せてくれるから、今ではトップスやワンピースなど、主役アイテムに取り入れるように」

また、コロナ禍で自宅にいる時間が増えた今こそ、着心地のよさや自分らしさにこだわりたいと話します。

「自宅でも着心地のよいインナーや、動きやすく自分に似合う日常着を身につければ、気分がアップ。自分らしいおしゃれで、機嫌よく過ごしたいですね」

●マイルールの「Before」「After」

マイルールのBeforeAfter

以前は似合っていた服や大好きだったスタイルも、年齢とともに変化。50代でたどり着いた「おしゃれマイルール」はガラリと変わりました。

記事の続きを読みたい人はこちらをチェック!

50代からの「自分らしい服の持ち方」。似合わない服は手放す勇気を

50代、「捨てられない服」の疑問にプロが答えます!

いざ服を減らそう! と思っても決心がつかないのはよくあること。そこで、1万人以上に片づけをレクチャーしてきた収納スタイリストの吉川永里子さんに、50代のお客さんから「負担なく服を手放せる」と好評だった方法やアイデアを教えてもらいました。

クローゼット

Q1.捨てたい服が2年もそのまま。気力や体力がなくてもできる手放し方はありますか?

A.気力・体力別、おすすめの手放し方があります

服を手放すのには意外とパワーが必要です。体力なし派さんも「捨てることができた!」と好評だったサービスがあるので、ご紹介しますね。

◆体力・気力ともにないとき→「古着deワクチン」

3300円かかりますが、服やベルトなど幅広いアイテムを一掃できます。玄関まで業者が取りに来てくれるので体力不要なうえ、社会貢献にもなるので、とくに50代の方に好評ですね。

袋
巨大な袋が家に届きます

「古着deワクチン」:HPか電話で専用回収キット(3300円)を購入し、届いた回収袋に衣類などをつめて発送。1キットにつき5人分のワクチンがブータンなどの子どもたちに届けられる。

(web)https://furugidevaccine.etsl.jp/
(電話)0120-206-225

◆出かける体力があるとき→リユースショップや店頭回収に持ち込む

リユースショップでの買い取りは二束三文なこともありますが、行けば必ず手放せるのでストレスなし。また「H&M」など、ブランドを問わず古着を回収してくれるメーカーもあります。

「H&Mの古着回収サービス」:ブランドや状態を問わず、不要な衣類や布地を店舗に持ち込むと、次回使えるデジタルクーポンがもらえる。古着として再販売されたり、清掃用具などに再利用される。

Q2.服を仕分けすると「保留」だらけに。結局捨てられません。

服捨てる

A.大丈夫。もうゴールしています!

手持ちの服を「着ている/捨てる/保留」の3つに分類するのは、おすすめの片づけ方法です。でも「保留」ばかりになること、よくあります。でも「保留」を洗い出せれば、じつはもうゴールなんです。

「保留」にした服はまとめて、中が見える半透明のゴミ袋に入れて部屋の隅に置いておいて。すると突然「捨てよう」と思い立つ瞬間が来ます。最長で5年そのままにしていた人もいましたよ。引っ越しや模様替えなど、きっかけを待ちましょう。

記事の続きを読みたい人はこちらをチェック!

50代の「もう着ない服」を手放すコツ4つ。気力や体力がなくてもできる

60代、「クローゼット・タンス」の即捨てリスト

あの頃の勝負服イラスト

1日にたった1つ手放すだけで捨てる習慣が身につき、無理なくものを減らせる「1日1捨て」。60代の捨て活名人の筆子さんに、これまでなかなか捨てられなかった人でも頭を使わず捨てられる、「クローゼット・タンスの即捨てリスト」を教えてもらいました。

●数が多すぎるもの

・色やデザインが似ている服
・余っているハンガー
・きれいに収納できないベルト

すっきりしたクローゼットにするためにも、同じようなデザインの服や小物は減らして。「数を減らせば、コーデもすぐに決まって身じたくが早くなりますよ」

●使っていないもの

・1年間着なかった服
・「高価だった」ことが理由で残している服
・心が離れているアクセサリー、サングラス
・体型的に着られない服
・服についてきたリペア用のボタンやはぎれ

1年前に着なかった服は、今年以降も着る可能性は低いはず。「まだきれいなものでも、今の年齢や好みに合わず、心が離れているなら手放しましょう」

●ゴミに近いもの

・ヨレヨレになった下着
・毛玉だらけの服
・片方しかないピアスやイヤリング
・メルカリに出したが全然売れなかった服
・効果がきれた除湿剤、防虫剤

毛玉やほつれ、汚れが目立ち、もう人前では着られないな…と感じる服は真っ先に処分を。「フリマアプリでも売れないものなら、取っておいてもムダです」

記事の続きを読みたい人はこちらをチェック!

水回りやクローゼットで「即捨てるべき」もの。マネするだけで劇的に片づく
50代からの毎日を応援する記事多数!「これからの暮らし by ESSEonline」はこちら