●なにか事情でもあるの?好条件すぎるチーム
Dチームはうちから少し遠い市街地にある都市部の小学校のチームです。募集では、「親は送迎のみで大丈夫です」と強く打ち出しています。なにか事情でもあるのかと勘ぐりたくなるほどありがたい条件です。
体験には、用事があって5分遅刻で午後からの練習に出席しました。すでに子どもたちが列をつくって小学校のグラウンドをランニングしていました。グランドにはテントとテーブルと椅子があって、少し不安になりましたが、子ども18人に対して大人はたったの6人です。しかもユニフォームを着ている大人が1人だけ! ほかの人はジャージ姿で、チーム帽すらかぶっておらず、帽子なしの人もいました。半ズボンの人もいます。風通しがすごい。
すべての画像を見る(全4枚)そうして開口いちばん、担当の方が言いました。
「お父さん、用事があったらお子さんおいて行っていいですよ」
衝撃的な一言でした。うれしい! しかし、様子はしっかり調査する必要があります。椅子に座らせていただいて、練習を見学しました。新6年生がいないチームだそうで、1年生もいました。3・4年生が多い若いチームでした。女の子も3人います。途中から球拾いで参加しました。
練習は全体で行われます。この日は監督が不在でしたが、コーチは関東にある甲子園常連校の出身で、その強豪校の練習が取り入れられているかもしれません。きびしいダッシュが何本もあるなど、きついメニューがありました。また、試合形式の練習では大人がピッチャーで割と本気の球を投げていて、1人しかヒットを打てていませんでした。
数年前にはメンバーが6人にまで減ってしまい、隣接する地域との合同チームとして試合をしていたそうです。そうした存続の危機が生じたため親の負担を軽減する措置がとられたのかもしれません。また、都市部で転勤族が多いそうで、そのため歴史や伝統にしばられることなく運営されているのかもしれません。僕らのような根性なしの夫婦にはありがたいことこの上ありません。チームの小学校以外からのメンバーもいます。
「うまいですね。球を怖がらないし、とくに腕の振り方がいい」
ここでもうーちゃんはとても褒めていただいて、強く入会を求めていただけました。うれしい。
テントや椅子などの片づけやグランド整備はお迎えに来た大人と子どもたちでパパっとやってまったく負担でなかったです。
●うーちゃんの新しい野球チーム探し、うまくいきそうです!
こうしてA教室、B教室、Cチーム、Dチームの体験をひととおり受けてみると、どこも少しずつ練習内容が違っていて、どれも理にかなっています。元いた地元チームも本当に丁寧に教えてくださっていました。
先日、お借りしていた背番号とヘルメットを返しに伺うと、いつでも戻って来てほしいと温かい言葉をかけてくださいました。迷惑をかけて本当に申し訳ない気持ちです。
教室も技術指導がすごく丁寧で雰囲気もよかったけれど、チームは公式試合があって練習日が多くて時間も長く、体力づくりにもなり、団体行動が身について友達もできます。
Cチームはうちから近いしすばらしいゆるさだったのですが、他校の生徒が1人だけなのは疎外感が生じる可能性があります。また、連絡などで面倒をかけるかもしれません。
条件はDチームがすばらしくて、Dチームに所属させていただけたらいいなと思っているところです。うーちゃんを受け入れていただけて、本人もなじんでくれればうれしいです。はやく同じユニフォームを着ている姿が見たいです。
◆この連載が電子書籍になりました!
特別養子縁組やってみた1(扶桑社コミックス)
ESSE onlineの人気連載を電子書籍化!
どうしても子どもがほしかった40代の漫画家・古泉智浩さん。
夫婦で選んだのは“里子”と“養子”でした。
生後5か月で里子に迎え、特別養子縁組を結んだうーちゃんはすくすくと成長し、4歳に。続いて里子に迎えたぽん子ちゃんも1歳となり、かわいい盛り。
たっぷりの文章とイラストで綴る、ビターでスウィートで、ちょっぴりセンチメンタルな“普通の”子育て日記です。
特別養子縁組やってみた2(扶桑社コミックス)
どうしても子どもがほしかった漫画家の古泉智浩さん。
夫婦で選んだのは“里子”と“養子”でした。
養子のうーちゃんは6歳の小学生に。里子のぽん子ちゃんは2歳になりました。
習い事や初めてのお使い、イヤイヤ期におむつ外し……。
50代に突入した古泉さんは毎日子育てに大忙し!