●押し入れをスムーズに片づける順番
私が実践してみて、スムーズに片づいた順番を紹介します。
(1)押し入れに何を入れておきたいか決めておく
まず、片づけようとしている押し入れに何を入れておきたいか、確認しておきます。布団などの寝具や季節外の衣料という人が多いでしょうか。もしくは、子どもや自分の思い出のもの、趣味のもの、日用品のストックも押し入れに収納したいという人もいらっしゃると思います。
「ゴールを先に決める」ことはとても重要なポイントなので、必ず確認しておいてほしいです。これがブレてしまうと、なんでも押し入れに放りこんでしまいがちになり、有効に使えなくなってしまうからです。
何を入れておきたいかを決めたら、それ以外のものが入っていないよう、思いきって押し入れを整理していきます。整理とは、不要なものをそこから取り除くことを言います。
(2)片づけ当日はほかにやることを減らしておく
すべての画像を見る(全4枚)次に、押し入れの片づけを始める前の準備をします。お休みの日を使うといっても、押し入れを片づけるなら数時間かかる場合もありますので、疲れないよう準備をしておきましょう。
・片づけ当日の家事をいくつか前倒ししてやっておくとラク
たとえば私は「明日はいつもよりがんばって片づけよう」と決めたら、コンビニでお弁当を買っておいたり、カレーや丼物などをつくって冷蔵庫に入れておいたりしました。洗濯も前の日の夜にしておきました。
・片づけに必要な道具をそろえておくこと
これも当日の片づけをラクにします。入っているものを広げるためのシート、ゴミ袋、ハサミ、軍手、掃除用のウエスとバケツ、アレルギー対策のマスクなど。要不要を迷ったとき保留するものを入れる箱や紙袋、そこに日付を書く油性マジックなどもあるといいですね。
(3)出したものを広げる場所を、先に片づけておく
意外と忘れがちなのが、押し入れから出してきたものを広げる場所を先に確保しておくということ。私が初めて押し入れから物を出してきたときびっくりしたのが、想像以上にものが入っていたということなのです! 押し入れにはかなりの容量がありますので、ぜひスペースの確保をしておいてください。
(4)押し入れからすべてのものを出して、残すか残さないかを決めていく
何があるかを把握しておくためにも、すべてのものを出すことは重要です。