体力を使う家事は、年齢とともにしんどくなってしまうもの。そこで無理をせず、ラクにする工夫が必要になります。『50代はやめどき、捨てどき、楽しみどき』(扶桑社刊)を上梓した整理収納アドバイザーの原田さよさんに、罪悪感なく手放すコツについて教えてもらいました。
すべての画像を見る(全2枚)50代のやめどき。しんどい家事は手放す
丁寧な暮らしや丁寧な家事は、私にはできません。ただ、まじめにやってきたことはあります。それは寝具を洗ったり、布団を干したりすること。面倒なかけカバーはたまにでしたが、敷きパッドはしょっちゅう洗濯していましたし、布団干しは、天気が悪い日を除けば毎日していました。自分が気持ちよくいられるからです。でも年齢を重ねるにつれ、それがしんどくなり、どんどんサボるようになりました。
●「まあまあ」にやって、自分をラクにする
50代に入ってからは、シーツやカバーを洗う頻度をぐっと減らしました。夏場はさすがに気になるので増やしますが、「○日に1回は必ず」というルールは終了。布団干しは月に2、3回に。布団乾燥機を買おうかと毎年のように考えるのですが、手入れや置き場所を考えるとなんだかおっくうで、まあいいかと様子見です。
以前、私のブログの読者さんから洗濯頻度の目安についてご質問をいただいたことがありました。「今ちょっと心がしんどいです…」という状況とのことでしたので、「がんばりすぎず、どうぞ自分をラクにしてあげてください」とお返事しました。
よそはよそ、うちはうち、「まあまあ」でいいと思います。この「まあまあ」は、あいまいですが、自分がどうしたいか、どのくらいならラクで納得できるかと考えれば答えは出ます。気になったときが洗濯どき。私はこれくらいでもいいと思っています。「まあまあ」は自分で決めるのがいちばん。