注文住宅の後悔ポイントで必ず出てくるコンセント問題。未然に防ぐには、家づくり経験者の話を聞くのがいちばんです。2年前に地元工務店で家を建てた日刊住まいライターは、住んでからのことをイメージしてLDKのコンセントの位置や数を計画。完ぺきと思ったのですが…。「ここにあったら!」と思う場所が3か所出てきました。

スマホやタブレットの充電用のコンセント
悩ましいコンセント問題。とくにスマホやタブレットの充電用のコンセントは少ないと後悔する
すべての画像を見る(全14枚)

2年前に念願のマイホーム。コンセントは実際の生活をイメージして検討

LDKの平面図

筆者は妻と子ども2人(9歳と6歳)の4人家族。家づくりの際に、28社のハウスメーカーを見学。2年前に地元工務店で、高気密高断熱の家を建てました。

注文住宅を建てた人たちから、コンセントのことで後悔しているという話をよく聞いていました。そこでコンセントに関しては、生活スタイルや、置きたい家電などを具体的に想像しながら検討。結果、おおむね満足していますが、それでもやっぱり、「あればもっと便利だったのに…」と思う場所が。

とくに過ごす時間が長いLDKのコンセントにスポットをあて、よかったところと後悔しているところについて紹介しましょう。

 

キッチンは家電の位置をイメージして設置。住んでからも満足!

キッチン全景

筆者の家のキッチンは4.7畳のオープンな対面キッチン。背後の壁側には、腰高の造作収納を設置。つり戸棚はつけず、高窓をつくったので明るい印象です。

このキッチンでは炊飯器、電子レンジ、オーブントースターなどの調理家電を、どこに置くかをしっかりイメージして、コンセントの取りつけ位置を検討。

 

背後の造作収納の上部カウンター部分

背後の造作収納の上部カウンター部分に、電子レンジと炊飯器を設置する予定だったので、キッチンボードの両端(写真左側2口、右側4口)のコンセントを用意しました。想定していたとおり、暮らし始めても不自由なく使用できています。

 

炊飯器とケトルとコンセント

このカウンターでは、電気ケトルや真空パック機、ヨーグルトメーカー、ミキサーなども使用しています。そんなときも、両端のコンセントを不足なく便利に使用できています。

これがどちらか片方のみの設置だったら…。ケーブルタップを利用したり、ケーブルを長くはわせたりするハメになったでしょう。

 

食器棚のトースター

オーブントースターは、コンロの背後につくった食器棚の中に置くことに決めていました。ですからこの食器棚の奥にも、コンセントを用意していました。

 

パントの棚

オープントースターを置いた棚の先にはパントリーがあります。こちらに設けた棚の上部に、Wi-Fiルーターなどの電源コンセントや、ランケーブルなどの差し込み口をまとめています。

 

Wi-Fiルーター

数はコンセント4口、さらに光ケーブル1口、LANケーブル2口用意しました。身長より高い位置にあるので、ゴチャゴチャしてはいるものの、視界には入りません。