●70代以降:元気なうちに「マネー終活」を

認知機能が衰え始めるのが70代以降。自分が亡くなったあと、家族が困らないようにお金の情報を整理し、共有しましょう。

<始めること>銀行口座を2つに絞る

口座
すべての画像を見る(全7枚)

口座名義人が死亡すると、その口座は相続手続きが終わるまで凍結されます。たとえ数万円の残高であってもこの手続きが必要になるため、口座が多いと残された家族の負担に。

年金が振り込まれる生活費用の口座と、投資など資産として残す口座の2つ程度に絞り、あとは解約手続きを。この方が資産管理もラクになります。

 

<始めること>「口座からのお金の流れ」を家族と共有

口座振替の流れをつくると伝えやすい
口座振替の流れをつくると伝えやすい

ジム代やスマホ代など、口座振替やカード引き落としで支払っている料金は要注意。死亡後、家族が解約手続きをとらなければ引き落とされ続けたり、遅延金が発生する場合が。「どの口座からなんの料金が引き落とされているのか」を一覧にまとめ、家族と共有しましょう。

「解約に必要なID・パスワード・口座情報・カード情報」もまとめておくと、いざというときに役立ちます。その際、パスワードの一部を伏せ字にするなど、書き方を工夫して防犯対策を。

これからの暮らしvol.4』では今回紹介した以外に、「50代、60代、70代の買ってよかったもの、ずっと大切にしたいもの」「朝昼夜の自律神経整え習慣」など50代以上の暮らしに沿った情報が満載。ぜひチェックしてみてください。

これからの暮らし by ESSE vol.04

これからの暮らし by ESSE vol.04

Amazonで見る
50代からの毎日を応援する記事多数!「これからの暮らし by ESSEonline」はこちら