クリスマスやお正月が終わってしばらくたちますが、まだ片づけきっていないものがある…なんてことはありませんか? ここでは、50歳から本格的にミニマルな暮らしをスタートさせたという、カナダ在住のミニマリストでブロガーの筆子さんに、年末年始が終わったら片づけるべきものを教えてもらいました。

こちらの記事もチェック

50代からの不用品の手放し方。「なるべく早く処分」すべきワケ

年末年始が終わったら片づけたい5つのもの

夫婦
※写真はイメージです(以下同)
すべての画像を見る(全6枚)

普段シンプルライフを心がけていても、年末年始はものが増える時期です。お歳暮やクリスマスプレゼントをもらったり、特別なごちそうをつくったり、暮や年始のセールでものを買いすぎたり。そうしたものをまだ片づけきっていない、という人もいるのではないでしょうか。

このあたりで、一度、身辺を見直し、増えすぎたものを処分するのはどうでしょう? 無駄にたまっていそうなものを5つ紹介します。

●1.クリスマスや正月の飾り

飾り

ホリデーシーズンは、多くの家庭でこの時期特有の飾りつけをします。クリスマスツリーやオーナメント、スノーグローブ、しめ縄、門松、破魔矢などの正月飾り。しまい忘れているものがあったら、さっさとしまいましょう。

古くなったもの、今年は出さなかったものは、処分したほうがいいかもしれません。1年に1度しか使わないものは、使用している時間より、収納している時間、つまり待機させている時間が圧倒的に長いですよね? 数をたくさん持つと、スペースを取られ、めったに使わないものに、住宅費を払うことになります。

●2.ギフト

ギフト

日本はギフトを交換する機会が多いので、いただいたものすべてを使いきれないことはよくあります。趣味に合わないもの、使いそうにないものは、そのへんに押し込まず、家の外に出すことを考えてください。

欲しがっている人を見つけて譲る、どこかに寄付する、リサイクルショップに持っていく、フリマアプリで売るなど処分の方法はいろいろあります。

早めに手放したほうが状態のいいものを使ってもらうことができますよ。

●3.特別な調理グッズや食器

食器

クリスマスや正月にしか使わない食器や調理ツールも見直しましょう。まず、今回、使わなかったものがあるなら、次回使うかどうか考えてください。

家族がたくさんいたときは、毎年活躍したお重も、今後はそんなに使わないかもしれません。昔はおせち料理を手づくりしていたけれど、今は買わないという人もいるでしょう。

来客用に取り揃えてある食器や箸、スプーンを、ビニール袋がついたままの状態で、大事にしまっている家庭もあるかもしれません。年末年始に使わなかったら、使う機会はもう来ないのでは? 生活習慣の変化も考え合わせて、これから確実に使いそうなものだけを残しましょう。